
3歳の女の子が保育園ではパンツを履いているが、家ではパンツを拒否しており、トイトレが停滞している状況。本人の意思を尊重しつつ、2時間おきにトイレに誘っているが、なかなか進展しない。他の方の経験やアドバイスを求めている。
3歳 トイトレ パンツ拒否
3月早生まれで年少です。
3歳前くらいから緩くトイトレしてます。
5月に初めてトイレでおしっこできてから保育園がとても協力してくれ、保育園ではパンツで過ごしています。お昼寝の時はオムツで、その後はそのままオムツなので帰宅後はオムツです。
保育園ではパンツ履きますが家ではパンツ拒否です😢
私も本人の意思もあるし、ここでトイレ自体嫌になっても…と思い強制しなかったのですが、聞いても「オムツがいい」と言われてしまいます。
ちなみに保育園でも家でも「トイレいきたい」と自ら言ってきたことはないです😅
家ではオムツですが、大体2時間おきくらいにトイレに誘い、座れば出ます。(オムツにしちゃってるときもあります)
パンツ一緒に買いに行ったこともありますが興味なしでした😭
すごい焦ってる訳ではないですが、こんな状態が3ヶ月ほど続き、なんだかトイトレが停滞状態でふと心配になってきました😭
パンツ拒否あった方、どんなきっかけでトイトレ進みましたか?😵
このまま本人の「パンツ履く!」の意思を待っててもいいと思いますか?💦
ちなみに私的には4歳の誕生日にはオムツ強制さよならしようと思ってます💦(スパン長過ぎかもですが💦)
- かなたん(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少し違いますが、娘がパンツにしたい!と言い出した時期が親的に都合が悪くて待ってもらっている間に、パンツへの興味が薄れてしまいました😅
落ち着いた頃に、いつからする?先生は今日からどう?って言ってくれてるけど…と聞いたら、明日からにするわと言い、有言実行しました。2週間で夜間以外は完全にとれました。(今でも長時間の外出時は念のためオムツはいてもらったりもします)本人にいつからやる?と聞いてみてもいいのかなと思います。
これはオムツではありませんが、習い事でもなかなかみんなの輪に入ることができずママと一緒に見学が続いていたので、いつからやるの?と聞いたら、3歳かなったらやる!と言い、有言実行しました。
本人の意思を尊重は大事だなと思いました。
かなたん
すごいです🐱❤️有言実行!
本人の意思尊重大事ですね☺️
あのあと試しに聞いてみましたが、「8時半になってから」という謎の回答が返ってきてしまいました😅(笑)
本人のやる気みながらまた聞いてみたいと思います☺️
貴重な体験談ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
8時半になってから…😂可愛すぎです!!♡