※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

知的障害と学習障害のちがいを教えてほしいです。自分なりに調べてるの…

知的障害と
学習障害のちがいを教えてほしいです。
自分なりに調べてるのですが
なかなか難しく😭

どちらかな?と思うのですが
学習障害の場合学習だけ
できない状況で
知的の場合は、生活面とかもできない感じですかね?

主な、症状?を
聞きたいのです!!

知的だと滑舌が悪かったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私調べですが、、間違ってたらすいません!

学習障害は生活には問題はなく、学習になにかつまずいたりするんじゃないかなと思います!

知的だと生活面でもなにかしら問題があるんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどやはり、学習のみだと生活には問題ないのですね🤔🤔

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

軽度の知的障害だと生活や勉強のオールジャンルが障害がない人が100点できるだろう事をほとんど40点くらいのイメージです!
学習障害は読めるけど書けない、読み書きできるけど計算は出来ないとか部分的にできないってことなのではないですかね?
ややこしいですけど💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!オールジャンルですね!
    そうなんです😭ややこしくて
    これは、どっちなんだと悩んでます🤔🤔

    • 8月10日
ママリ

知的障害は年齢相当に発達しておらず、同じ年齢の子ができること全般に遅れがあったり、会話していても難しいことは理解できなかったりします。

学習障害は年齢相当かそれ以上に発達していて会話も生活面も全く問題なく年齢相応にできるのですが、文字や数字などの認識機能に問題があって学習に遅れがでてしまうことです。

なので、問題のある認識機能を補ってあげれば学習面でも遅れはなくなります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私の子供は、
    会話が難しくなると理解できません💦


    認識機能に問題があるのが
    学習障害なのですね!
    学習障害は、
    字がゆかんで見えたりすると
    聞いたことあります🤔

    • 8月10日