![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中にモチベーションが保てず、時間を無駄に感じている女性がいます。産休を有意義に過ごしたいと思っていますが、現在の状況に焦りや諦めを感じています。産休を有意義に過ごした経験を教えてください。
せっかくの産休なのにモチベーションが保てません。(ただの愚痴です)
・もともと産前8週から産休が取れる職場だが、予定帝王切開のため実際は37〜38wが出産予定日(まだ未定)。
しかし産休中も給与支給がある関係上、出産予定日はあくまで書類で確認できる40wの日扱いになり、産休開始&給与支給に2週間くらい損が…
・産休を絶対有意義に使おうと、産休前にスケジュールとかやりたいこと行きたいところを考えたりするはずだったのに、なんだかんだ邪魔が入ったり仕事も片付かず、ドタバタの産休入り。
・ようやく産休に入ったものの、世間はお盆。お盆期間は保育園が希望保育(さすがに産休中だから辞退)&夫は仕事だから上の子ワンオペ、どこに行こうにも混んでるし、上の子はすぐ走っていなくなるから妊婦じゃ手に負えない。実家は遠方で帰れない。家でただ時間が過ぎるのを待つ不毛な期間がもったいない。
・夫が謎の体調不良。上の子だけじゃなく夫対応も発生だし、寝ているから何やるにも気を遣う。数日で治るとは思うけど、この期間も満足に使えない。
・数少ない楽しみとして友達と会う約束をしていたが、子どもの体調不良でドタキャン。仕方ないけど私呪われてるの?笑
こんな状況かつ自分自身の体調(お腹の張りやひどい眠気)もあり、せっかくの産休なのに毎日「あれが終わらなかった」「また時間を無駄にした」と鬱々としています。
どうせこんな感じで何も有意義にできないまま出産を迎えるんだろうな、と焦ったり諦めたり、メンタルがザワザワします。
産休を有意義に使えた方、どのようにして過ごしましたか?
産休幸せ〜💕って言って過ごしたいです…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事バタバタで36週から産休
38週で前期破水、39週で出産
ぱっと見有意義ではないですが、
最低これだけはしたい(病院に公共交通機関を使っていく、息子と映画、ランチ、美容院、息子の遠足のお弁当作り)って決めて動いてました。
それ以外にできたら御の字みたいな笑
自分的には結構有意義に使えたなーって思ってます☺️
日頃仕事で子供と一緒に入れないので、逆に保育所休ませて一緒に家でクレープやピザ作ったりしてお家時間楽しみました。
盆が明けたら保育所行ったり、ご主人も体調良くなってきっと自分時間できると思うので、あれもこれもではなく、毎日最低1個するものを決めて動かれるといいと思いますよ!
今日はこれで来た!って感じられます。
はじめてのママリ🔰
考え方が素敵ですね🥺✨私も「最低これだけは」と優先度を付けて動いてみたいと思います!