※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ogiiii-m
家事・料理

食費についてみなさん、1か月の食費どのくらいかかってますか?我が家は…

食費について

みなさん、1か月の食費どのくらいかかってますか??

我が家は完全二世帯
大人5人子ども2人(5歳少食、0歳5か月)
男性2人は飲みながらつまむ
女性3人は食べるが割と少ない

という状況です。
子どもメインでの献立です。
品数量は多めという謎のオーダー

大体、メイン的なもの2.3皿
副菜おつまみ的な3種類

毎日これだけだと結構かかるんですよね😭💦

コメント

ササ

すごい!それだけの品数を作るのは大変ですね💦

我が家は大人2.こども2です😊
こどもたちは、大人と変わらない量食べます🥺

旦那がお酒を飲みますが、お酒代は自分で出してもらっているのでお酒代はないです✌️

大体、月3万から4万くらいですね🤔
品数は、メイン1品(ものにより2品)
副菜は2品(たまに3品)
って感じです😌

  • Ogiiii-m

    Ogiiii-m

    コメントありがとうございます!!

    家を買いたいと家を買い実家を出て、ですが謎にほぼ週3.4日は泊まる義妹と子ども2人の分(別にシングルでもない)も含まれてます😫

    大体3.4万くらいですよね💦
    我が家も子ども達があまり食べない年齢な分その位なのですが…これから増えるのかなと😱

    • 8月10日
  • ササ

    ササ

    大人が多くて、品数も豊富でその金額は確実に底値ですよ!!
    しかも、その義妹は…😱
    その頻度なら、私なら旦那に話してお金を貰うか頻度を減らします🥺
    出し合えば節約だよね!と伝えて作る手間とお金は負担してもらいますよ…月2.3回も多い…優しすぎます😣

    こどもたちの増える分はあるかと思いますが、多分義妹さんがいなければ変わらないと思いますよ😅

    • 8月10日
  • ササ

    ササ

    月2.3回だとしても多い、でした😅

    • 8月10日
  • Ogiiii-m

    Ogiiii-m

    そうですよね、もうすでに底値ですよね💦

    そうなんです…困っていて😭
    来るのも泊まるのも全然いいんです。実家なので…。ただ、自分の家に帰るのが週2.3回で、なんなら私達が出て行くので、住んでもらってと言いたくなります。。。

    完全同居で、兄家族が同居してたらいくら家族間仲良くても普通はそんな頻繁に来たり泊まったりはしないですよね?
    私の考えがおかしいのかと思ってしまいます。

    お風呂とご飯だけしに来て帰る日もありました💦

    これは、世代交代前なのですが…

    すみません、愚痴になってしまい(´;Д;`)

    • 8月10日
  • ササ

    ササ

    たしかに、自分の家に居るほうが少ないですよね…😱
    そんなに泊まらないですよ!
    自分の実家なので、ある程度は行くと思いますが頻繁でも月1とか…?

    今は義母さんではく、家事などは自分で担っているのですか?
    ご主人はどんな考えですか?😳
    というか義妹さんは何か言ってきますか…??
    信じられなすぎて😭

    • 8月10日
  • Ogiiii-m

    Ogiiii-m

    やっぱりその位ですよね😅
    週末は家族で過ごすとかしてますよね 💦

    洗濯以外は基本的には私や旦那です!!
    なんか、私達より先に結婚して子どももいたのですが、よく来て泊まってたみたいで普通な感時だそうで…

    そこを、、私たちが結婚する前の話ならまだしも、結婚して同居したら話は別なのと、家が欲しくて出て家も買ってるわけでそれなのに全然家いないのはおかしくない?と話ししたら納得はして、義父に話してくれました。

    光熱費や食費などもこちらなので、、余計気になるんですよね…

    夏休みとは言えど、次に連泊したら言おうと思ってます💦

    • 8月11日