※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

31週の妊婦が出産準備品を買う際、旦那さんが高額な商品に疑問を持っている。皆さんは、旦那さんの意見通り安い商品を買いますか?

出産準備について…31週妊婦です🤰🏻先週から出産準備品の買い物を始めました‼️抱っこ紐はベビービョルン、ベビーカーはサイベックスメリオ、チャイルドシートはアプリカのフラットになるものを予定しています👶🏻その値段を旦那さんに伝えたら「少ししか使わないのにこんなに高い物はいらない、安くていい、ベビーカーなんて使うの?」と言われてしまいました😓たしかに高いと思いますが、頑張ってどれがいいか探したのに…とも思いました🥲皆さんはこうなったらやはり旦那さんの言う通り値段を下げて購入しますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

選んだもののメリットデメリットを伝えて、これより安くていいものがあるならそれも検討しようと言ってみてはいかがですか?😌

はじめてのママリ🔰

我が家は主に車移動なのでチャイルドシートは必須でしたが産前にベビーカーと抱っこ紐は購入しませんでした。
ライフスタイルによって必要さは変わりますが正直ベビーカーも抱っこ紐もほぼ使ってないです🤷‍♀️
2人目以降となると抱っこ紐も必要かと思いますが急いで買うものでは無いかな?と思います!

uri

初めまして✨

私の場合、姉妹2人とも抱っこマンだったので抱っこ紐は必須でした!
チャイルドシートも命を守るためのものなので、少しお高くても安全性+機能性をしっかり確認して購入するのをオススメします🤍

ベビーカーなんですが、よっぽど都会で移動手段が徒歩や電車なら必要かと思いますが、車社会の地域ならお子様が産まれてから実際乗せてみて検討するのでも全然間に合うと思います❕
我が家は乗り物大嫌い姉妹で、2人ともせっかく買ったベビーカーほとんど使わずでした😭😭

少しでも参考になると嬉しいです🤍
この時期の妊婦さん、暑くて大変だと思いますがお体お大事にしてくださいね💕︎

はじめてのママリ

抱っこ紐、チャイルドシートは個人的にお高いものの方が使いやすいし、安心な気がします‼︎

ただ、車移動がメインならベビーカーはあまり使わないかなーと思うので(特にA型)、産まれてから考えるでいいと思います‼︎
A型ベビーカーはいただきましたが、一度も使いませんでした😅

年子を妊娠して、身体に負担がかかるようになったため、安いベビーバギーを購入して使ってはいますが、、、。

抱っこ紐も、産まれてから子供を連れて買いに行く方がフィットしたものを選べると思いますよー😁

はじめてのママリ🔰

とりあえずチャイルドシートと抱っこ紐だけ買って、ベビーカーは生まれてからでいいかなと思います🤔

ななな

私も、調べてもない夫にあーだこーだ言われるのが嫌でした😇
結局全て私が選んで購入しましたが!
安すぎるのは怖い、新型がいいって思ってました!

でも実際使ってみると、高いAB型ベビーカーを買っても結局10ヶ月ごろにB型ベビーカーに変えて、チャイルドシートもジュニアシートに変えることになりました😊

安すぎるのは安全性が不安なので選ばないですが、そこまで高額なものは選ばなくても良かったなとは思います😂

新型を選びましたが、結局2人目のときはお下がりになり新型じゃなくなってるので性能に違いがほぼないなら新型にこだわる必要もなかったと思ってます!

はじめてのママリ🔰

こんにちは!生後9ヶ月男の子のママです!少しでも参考になればと思います。

我が家は、抱っこ紐は西松屋のものを買いました。でも車移動であまり使いませんでした。そのかわりヒップシートは現在もめっちゃ使ってます。

チャイルドシートは、コンビの回転するものを買いました。車必須な県なのでチャイルドシートは妥協しないと旦那と意見が一致しました。

ベビーカーは、メルカリで生後4ヶ月くらいで買いました。
普段はお店にあるベビーカーに乗せていて、イベントとか県外の実家に帰省のタイミングでしか使いませんでした。
なので、車移動であまり使わないのであれば、今は買わずB型のベビーカーを買ってもいいかと思います。
我が家はB型のベビーカーも買いました。軽くて移動が楽なのと長く使えそうだったので。

実際に旦那さんもお店に行ってお店の人とお話しすると反応も変わるかもしれません。我が家は旦那も一緒に行っていっぱい聞いて教えてもらって選びました。

deleted user

ベビーカーはコンビの3万弱のAB型を買いましたが、年子だったので必須でした!

確かに1人目の時は結局抱っこ紐が落ち着くのでベビーカー無くても良かったかなぁと思いました。車有りなら尚更。でもベビーカー拒否するかは赤ちゃんの性格によります!

産まれてからしばらくは抱っこ紐使ってみて、必要に応じてベビーカーを購入でも全然良いと思います!

B型ベビーカーなら全体的に値段下がりますし💡