※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

出産準備でプレイマットの購入を考えていますが、いつ買うべきか迷っています。リビングにはカーペットがなく、赤ちゃんの居場所が必要です。イブルマットも検討中ですが、長く使えるプレイマットが良いか悩んでいます。プレイマットは早めに購入した方が良いでしょうか。また、厚さは1.6cmと4cmのどちらが適しているでしょうか。

出産準備でプレイマットの購入を検討していますが、産後すぐ必要になるか分からずいつ購入するか迷っています。

ただ、現段階ではリビングにカーペット等は敷いておらずフローリングのままで生活しています。
ベビーベッドは購入しましたが、リビング等に置く用のゆりかご等も無いため、日中の赤ちゃんの居場所のような所が必要かな?と思っています。
とりあえずイブルマットのようなマットも検討していますが、どうせ買うなら長い間使えるプレイマットの方が良いのかな…とも思っていますがどうでしょうか😥

プレイマットは出産準備の段階で買っておいた方が良いでしょうか??
また、プレイマットを購入する場合、厚さが1.6cmのものか4cmのどちらが良いと思いますか?

コメント

( ˶'ᵕ'˶ )

プレイマットは、生まれてから考えた方がいいかなと思いました!
動くようになったら、また色んな問題出てくるので😭😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😥
    オムツ変えや日中のお世話をする場所をどこにするか迷っていますが、オムツ変えなどはどこでやっていましたか??

    • 7月24日
はっちょうみそ

厚みがある方がBabyがゴロンゴロンするときや掴まり立ちをし始めた時に安心感はありますが、段差があるとヨチヨチ歩きの時はそこでつまずくリスクも高まります💦

Babyが生まれたら、成長に合わせて変えてく感じになるかと思います。
我が家も色々、配置を変えたり、ソファを低床に買い替えたり、新生児期〜3ヶ月くらいの間はベビーベッドのマットだけを床に置いたり、
プレイマット(厚さ2センチ)からラグ(テイジンのconome)に変更したりしてます!
その都度、くらいの感覚があると良いかもです!

ちなみにプレイマットは子どもが捲ったりとかオモチャを引っ掛けたりでズタズタになりました笑😆我が家だけかな?
あと折り目にすっごいゴミが溜まります〜

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんが本格的に動き回るようになるとつまずいたりしてしまうんですね😭
    プレイマットなどを買うならできるだけ長く使いたいと思ってましたが、時期によって必要な物を考えた方が良いんですね!
    我が家の床にはマットを敷いておらず、オムツ変えやお着替えする時どうしようと迷ってます😥
    ベビーベッドは汚したくないので、床に何か敷いて対応しようと思ってます…

    • 7月24日
ぽ。

1人目は月齢フォトを撮るために買ったサニーマットがあったので出産前、産後すぐにはプレイマット買いませんでした!
4ヶ月ぐらいで寝返りをしそうになってきたので、倒れても大丈夫のようにプレイマットを購入しました。我が家は厚み1.2cmのものを使ってます。あんまり分厚いとその分重たくなって掃除が面倒になるだろうと思ったので😂
厚みが薄い分、ごっつん防止メットも買いましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    プレイマットは産後すぐには使わないんですね!
    我が家のリビングにはマットを敷いておらず、オムツ変えやお着替えをどこでやろうか迷ってますが、どうされていましたか??
    できればベビーベッドは汚したくないので、床に何か敷いて対応した方が良いか迷ってます…

    • 7月24日
  • ぽ。

    ぽ。

    間違って下に返信しちゃいました💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちはコロコロ寝返りするようになった5.6ヶ月の時に厚み2センチほどのプレイマットを購入しました😊よだれが落ちてもすぐ拭けるし頭打ったりもするので買ってよかったです!それまでは普通のカーペットに赤ちゃん布団敷いて寝かせていました!

ぽ。

リビングにはベビースペースを作っていて、そこにジョイントマットを敷いていたのでマットの上にペットシーツを敷いてオムツ替えしてました!お着替えもマットの上です。ペットシーツは汚れるまで繰り返し使ってました。
寝室にレンタルのベビーベッドを置いてましたが、夜中に替える時もペットシーツを敷いてオムツ替えてましたよ〜!
ペットシーツなら汚れてもサッと捨てれるし、オムツ替え以外にも嘔吐時などにも役立ちます🙆‍♀️
リビングにマットがなくてもバスタオル+ペットシーツ、頭にはドーナツ枕とかで対応するとかはどうでしょうか?