※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6カ月の赤ちゃんが便秘かどうか悩んでいます。毎日少量のうんちが出ているが、便秘かどうか不安。小児科の意見が分かれていて困っています。

生後6カ月ですが、便が変わってきていて便秘なのかわかりません。離乳食開始し始めた頃は、3.4日に一度ドバッと泥状のものが混じるように出ていました。離乳食開始して1カ月ですが、泥状のものは消え毎日少量、完母の頃のようなサラッとしたうんちになりました。量としては4カ月の頃のような感じです。母乳飲みながら気張っておならを出したりするようにもなりました。離乳食は食べないことはないのですが、母乳量も少ないですし、お水も麦茶も飲んでくれないので水分不足は心配しています。

毎日少量でも出ていれば、便秘ではないのでしょうか?それとも残便とかあって便秘なのでしょうか?

かかる小児科によって意見が分かれていて悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科にかかっているなら個人的な意見はあまりしない方がいいのかもしれないですが、離乳食も食べてミルクの飲みも変わらなければそんなに心配しなくても大丈夫かな?と思いました。
心配しなくてはいけないくらいの水分不足であればおしっこが減りますのでそこを見てあげたらいいかな?と思います😌
脱水症状は、泣いてるのに涙が出なかったり、大泉門という頭の割れ目が凹んでいたりすることで判断できますので参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前便秘かもと、帰省先の小児科を訪ねたら、浣腸した方がいいと言われ、かかりつけ医に後日他の症状で行った時に便秘について相談したら、便秘じゃない、しなくて良いと。
    便秘の基準がわかりません😢

    哺乳瓶拒否なので母乳と離乳食のため、母乳の飲みが変わらないかはわからなくて💦
    ただ、飲んで5分くらいすると泣き出して、またくわえて泣き出すので、多分足りないんだろうなと思います。が、哺乳瓶は飲んでくれず😢
    おしっこは朝はオムツにパンパンですが日中は少ないです。涙も出てますが、大泉門がやや凹んでるように感じる時があるので、その時はとりあえずおっぱいを吸わせてます。

    ということは、いまが水分摂取量ギリギリなのかもしれないですね。ジュースでもなんでも良いので飲んで欲しいです。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々やってみてるんですね🥲哺乳瓶拒否はなかなか水分補給できなくて難しいですよね💦離乳食食べてくれてるなら小児用のジュースに少しだけトロミつけてスプーンで飲ましてあげると食べやすいかもしれませんね🙄

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それやってみます!
    とろみつけるなら食べてくれるかも!粉ミルクにとろみつけるのもよいかもですね!
    やってみます!
    ありがとうございます😭

    • 8月10日