※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築に住んで2年になります。皆さんの、キッチンの換気扇には掃除を楽に…

新築に住んで2年になります。
皆さんの、キッチンの換気扇には掃除を楽にするシート貼ってますか?
我が家は吹き抜けもあり換気扇を回してても上に臭いがのぼってしまい、シートしてる事で油や煙の吸収力が下がり、部屋が汚れて意味ないのでは?と最近思うようになりました。
換気扇の中や、外壁側の換気扇の出口?は汚れてないのでそこに意味はあると思いますが、家の中の壁のやエアコンの事を考えたらシート外して吸収力あげるべきなのか、、、皆さんどうされてますかー??

汚い写真でごめんなさい🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも建てて2年目、吹き抜けありリビングですが、シートは貼っていません。
(そもそもシートを貼れるタイプの換気扇ではないので💦)

定期的に掃除しているくらいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的な掃除が大事ですよね!
    シートお金もかかるし、外してしまおうかな、、、
    ちょっと今さらで勇気入りますが😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

うちも貼ってないです。
シート貼ってるところは外して洗えませんか? うちは外して洗えるので貼ってないですが、中にシロッコファンがあって、これは外せないんですよね💦
築10年でやっぱりファンは汚れてます。いつかそのうちプロにお願いしようかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ここは外して洗えます!
    中のシロッコファンもなんとか外せます。
    やっぱりシートはやめて、洗う方向でしようかなと、、、勇気が入りますが部屋の方がきっと汚れてきますよね💦

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

今の換気扇はシート貼らないほうが言いそうですよ★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかそんなことも、聞きますよね💦
    吸い込みも落ちるしやはり外すべきなんでしょうね!
    勇気入りますがお金も浮くし☺️

    • 8月10日