![一葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡はらぺこあおむし♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡はらぺこあおむし♡
心療内科の先生と産婦人科の先生とは相談しましたか?
マイスリーは睡眠導入剤でも安全な薬です。
わたしは産婦人科でマイスリーだしてもらってました。
![Miyako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miyako
私も妊娠前に安定剤と眠剤を服用していました(>_<)
パニックと不眠症です
薬の数も多くて服用歴も長く…眠剤飲んでも眠れないくらいだったのですが妊娠が発覚してからは一錠も飲んでいません(;_;)
初期の頃、つわりもあり日中寝てばかりで夜眠れなくてイライラしてたのですが、眠たくなったら昼でも寝よう!夜眠れなくても気にするのやめよう!と考えるようにしました。
眠れなかったらテレビ見よう、マンガ読もう、携帯ゲームしよう!少し眠くなってきたらまた寝てみよう…って感じです☆
11週頃に眠りつわりがきて、日中も夜も眠くて眠くてたまらなくなりましたよ(o^^o)
ちなみに心療内科の先生には
・マイスリー
・グッドミン
・エバミール
・ロゼレム
妊娠中は服用しないように言われたので、病院によって違うのかもしれないです…(;_;)
最低でも12週までは我慢して飲まないように言われました。
今は18週ですが安定剤も眠剤もまだ一錠も飲んでいません(^^)
もしも赤ちゃんに何かあったときに自分をものすごく責めてしまうタイプなのも自分でわかっているので…後悔したくないって気持ちだけでなんとか今まできています。
![陽菜乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽菜乃
私は心療内科の担当医と相談してマイスリーは頓服で処方してもらっています。
ずっと寝られない状態が続くのと薬を飲んだ場合のリスクでは寝られない事によるストレスの方が大きい様です。
妊婦での安全が未確立の薬で有益と判断される時というのはそういう意味を指すそうです。
コメント