※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初マタの方が33週で、子宮の下の痛みを感じるが、前駆陣痛かどうか分からず、胎動後も痛みを感じる。胎動は少ないが、子宮の下がジンジンする痛みがある。前駆陣痛は張りもある?

初マタで、現在33週です。
今日の4時くらいから今の8時前まで3回ほど、子宮の下の方の痛みを感じます💦
前駆陣痛がどんなものか分かりませんが、それほど痛い訳ではなくある程度時間が経過すると痛みも引きます。
また、生理痛のような痛みか?と言われるとそんな感じもするし、そうじゃない感じもするし。。というような感じです🥹💦

逆子ではないのですが、胎動がお腹の上と下であり、動かれた後も痛みを少し感じます。

今は胎動がそこまで激しくないのですが、子宮の下の方が少しジンジンするような小さい痛みがあります💦
でも張りはないです。
前駆陣痛は張りもありますか?

コメント

あーちゃんママ🧸

前駆陣痛は、軽い痛みと張りが不規則にありますよ😌
娘のときは30wのときから毎日でした💦
少し横になったり座ったりして休んで様子見ると良いかと思います🥺
それでも、ん?ってもし思うようなことがあったらすぐに産院へ連絡してくださいね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️✨
    17週からお腹が張りやすくて、張ることにそこまで神経質に考えてなかったのですが、痛みと張りが同時にきてることはなくて、張ってないときに痛みを感じるのでこれは前駆陣痛ではないよな。。?と思っているのですが、初めての事で判断がとてもできなくて🥹💦
    このまま一旦様子見てみようと思います!

    • 8月10日
みの🔰

私も最初は張りはそんなになく、腹痛が強く出てくることが多かったのですが、
34週過ぎたあたりから張りも出るようになってきました😳🍀

頚管長も22mmで短め、かつ下腹部で痛みが出ることが多かったので怖かったのを覚えてます😂(そして生理痛なんて忘れちゃったから、痛みが似てるかわからん!と思ってました笑)

35週に入ってすぐくらいから張りも強くなり始めたので、ああ、多分これが前駆陣痛というやつなんだろうなと思っていますが、
前駆陣痛自体は張りがある人もない人もいるみたいなので、なかなか判断できないよなぁと思います😂😂😂✨


前駆陣痛も数時間で本陣痛に移る方もいるし、1ヶ月続く方もいるとのことなので、もうこれは自分の思い込みで前駆陣痛って決めちゃっていいのではと、今は思っています笑笑

臨月前のこの時期、ソワソワしますよね🤣✨
きっと赤ちゃんとお母さんにとっていちばん良いタイミングで出てきてくれると思うので、楽しみに待ちたいですね☺️🧡✨

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️✨
    私も張ってないから違うかな?と思いつつ、生理痛に似た痛みな感じもするんだけどなーと思って全然確信が持てない状況で🥹💦
    でもまだ子宮頸管の長さはあるみたいなので、まだ1ヶ月くらいかかるかもしれません🤔💦
    何かあっても良いように入院準備などはしておこうと思います!!

    • 8月10日