※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

7ヶ月半の女の子がいます。離乳食の摂取が難しく、便の固さが気になります。ジェラードのような滑らかさで、形はまだありません。離乳食の摂取量が増えると変わるでしょうか?

7ヶ月半の女の子です。
離乳食もぐもぐ期ですが、全量摂取は難しく、まだまだお乳からの栄養に頼っています。娘なりのペースかなと思っているのですが、、、

この時期の便の固さはどれくらいなんでしょうか?
汚い話にはなるのですが、
うちは離乳食の量や母乳の量も関係しているのか緩めです。
ジェラードみたいな滑らかさがあるような感じです。
まだまだ形があるようにはならないのですが、
こんなもんなんでしょうか?
離乳食の摂取量が増えると変わってくるのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

コメント

ままり

離乳食の摂取が増えるとだんだん固形ぽくなってくると思います!
今はまだミルクや母乳も飲んでるので多少ゆるくても大丈夫だと思いますよー!

うちの子はトイレに流せるような少し形のある💩をする時もあれば、ペターとしたような少し緩めな💩の時もあります!

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり離乳食<授乳になってるので、まだまだ柔らかめのうんちなんですね。そうなのかな…とも思いつつ、同じ月齢くらいのお子さんのうんち事情を見ると、固形のうんちが出ると何度か拝見したので、心配していました。
    うちの娘、まだまだ離乳食の食べがよくないので、柔らかめうんちとは長いお付き合いになりそうです😅

    • 8月11日
ママリ

うちの息子も離乳食の食べがよくなくまだまだ授乳メインなので固形の💩は見たことないです😂
離乳食を食べるようになればどんどん形のある💩に変わっていくかとおもいます☺️

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    コメントありがとうございます!
    同じ状況で勝手に親近感がわきました🥹いつになったらよく食べてくれるようになるんだろと心配してますが、そこはきっとどうにかなるんだろうと思うようにしています(笑)ただ、やっぱり便のことが気になったので、ここでご意見頂けて助かりました。
    離乳食、娘のペースで頑張ってみます!

    • 8月11日