※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が育児は私がしていると思っているので、休んでいいと言われるが、実際は私が24時間子どもを見ているためイライラしています。

旦那が事あるごとに「ゆっくりしといていいよ!休んでて」(24時間子どもは私が見てます)と言うのですが、旦那からしたら育児は休んでるように見えるのか。と捉えてしまってイライラしてしまいます。
ちなみに旦那は一切子供の面倒見ないので完全育児は私のみです。
休んでて良いよ!って言われるのですが、「いや、子どもおるし休めんわ。」って思います

コメント

deleted user

あー!すごくわかります。笑
家でゆっくりしてなよ、って「子供いるんですけど!?」ってなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって下さって嬉しいです。
    そうなんです。ゆっくりとは?って感じです😇

    • 8月10日
なの

じゃかわりにこれとこれとこれやっといて〜って伝えてもやってくれないですか😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度言ってみます😂

    • 8月10日
  • なの

    なの

    言わないと気づかない男性は多いみたいなのでかわりにやっておいてもらわないと休めないってことを知ってもらいましょ✨️

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日は泣いてる子どもあやしながら夜ごはん作ってたのに、結局食べずに外で食べてこられたのもあって余計イライラしちゃいました😭
    私も言葉で伝えるようにします🥲

    • 8月10日
  • なの

    なの

    インスタのパパの投稿で休むためにはかわりにやらないといけないってことが目からウロコだったとあったので😆
    育児参加してくれるといいですね✨️

    • 8月10日
S

えっ、子どもを自分が見てる間にゆっくりしててって意味じゃなくですか!?

休んでていいよって言われたら、じゃぁ子どものことお願いね😊✨って流れが自然ですよね!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通はそうですよね😅
    育児はゆっくりしてるように見えるんでしょうね😱

    • 8月10日
りー

子供いるんだから休めないよね☺️
休んでって思うなら子供見てて☺️って言います笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勇気だして今度言ってみます😂

    • 8月10日
まーま

家事、育児やるよ~ってことと捉えました。
半日くらい預けてみて、家で育児の合間に家事する体験をしてもらったら、育児に積極的になるかも??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の命よりも大切な娘を半日旦那に預けるのは勇気入ります😂なんせ週に1回抱っこするかしないか…の感じなので多分面倒見きらないです💦

    • 8月10日
y

それは旦那が子供見る時のセリフですよね😂
子供見ながら休んでては全く理解できないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    しかもドヤって顔で言われるので余計腹立ちますww

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

子供の面倒見ないでそれはちょっとおかしいですよね😂
「子供たち遊びに連れてくからゆっくり休んでて!家事は帰ってから俺がやるよ!」
と言うのなら分かりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲
    24時間気を張って過ごしてるのに、仕事してないから休んでると思われるのイラッとしました…😭

    • 8月10日