※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの購入について、悩みすぎて髪の毛抜けそうです😵‍💫💔笑夫の転…

マイホームの購入について、悩みすぎて髪の毛抜けそうです😵‍💫💔笑

夫の転勤も今後はないので、今住んでいる地域で生活を続けたいという気持ちが強くなってきました。繊細すぎる娘がようやくありのままの姿で幼稚園生活を楽しめるようになってきたもので…🥹できれば今の環境のまま慣れ親しんだ地域やお友達に囲まれて安心して過ごさせてあげたいなという気持ちが出てきてしまいました。

しかし今の地域は戸建もマンションも結構背伸びをしないと新築は手に入らないのかなぁという感じです。今は私が働いてないので、私が収入を得るという手段は残っているのですが、息子の入園までは一緒に過ごすと家族で決めているので、仕事は入園してからになる予定です。ローン控除とか今後物件なども費用があがる可能性を考えたら早く購入した方がいいのかなぁとか悩んでいます。

そもそもは二階建ての戸建を考えていました。というのも夫がフルリモートワークで一日中会議をしているので、生活空間を分けたいというのが私の主張でした。

ですが、予算の問題であきらめかけています。
マンションや中古マンションにも選択肢を広げて探していますが、もはや何が優先事項なのかがわからなくて😂

マイホームを持つことがゴールなのか、娘が安心して過ごせる地域に住むことが優先なのか。。。

隣の市にうつれば、マイホームは費用をさげて購入出来そうです。でも今のところとは全然雰囲気も違うし、もちろん転園ですし。。。お友達もいないし。子どもだからすぐ慣れるというご意見もあるでしょうが、娘のことを考えるとたやすくそんなことは言えないなぁというのが親としての思いではあります🥲

同じような悩みを乗り越えた方や、同じように悩んでる方などいらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです🥹


コメント

deleted user

方向性に迷っておられるなら今は一旦気持ちが定まるまで今のままで暮らす!ですかね。

小学生に入ってから、マイホーム戸建、マンション購入された方が周りに結構います。
早いに越したことはない、と言うけれど遅い方が貯蓄なり蓄えもできてからのスタートだしそれもいいのかなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり現状維持が無難ですよねー🥹小学校に上がったら、また家探しも難航するかもしれませんがこればっかりはわかりませんもんね😅

    • 8月10日
ママリ

無い袖は振れないので、
今すぐ今の土地に新築戸建てを買うは無理。
だったら共働きになるまで賃貸でいるしかないのかな?と思いますよー。それが一番悩まずに済む方法な気がします😊
収入増やして振れる袖ができたら新築でも中古でも戸建てを買えばいいのではないでしょうか☺️
もしかしたらいま購入するより高い買い物になるかもしれませんが、あの時買えなかったのだからしかたないよね!と考えましょう😂

↑うちがこのパターンです。

あとは
もうマンションにする。(部屋数を4LDKにしてご主人の仕事部屋をつくることで妥協する)
と思いました。
日中は幼稚園や学校がありますし!長期休みの時はうるさいかもですが💦お金のこととお子さんのことの方が優先順位が高いかなと個人的には思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    資金面の余裕がないなら一旦ステイですよね😂ローン控除の関係で、夫が安いマンションに目をギラつかせていて😂笑

    一軒家はあきらめつくかなぁと自分の中でも折り合いつくんですが、4LDKは欲しいです💦夫は3LDKでも仕方ないかなと言ってて😂今2LDKでちょっと窮屈なので、どうにか交渉してお金も貯めてとがんばります!

    ちなみにママリさんのところは、購入を考え始めたところから購入までどのくらい保留にされていましたか?差し支えなければ教えていただけると幸いです。

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ギラついてしまうのもわかりますが、一旦ご主人に落ち着いてもらいましょ👍

    我が家は5年ですね!
    お金貯めるために社宅というか借り上げの社宅制度を使いまして貯金頑張りました!

    • 8月11日
ママリ

娘さんのこともあるけど、まずは自分がこの地域を好きかどうか?一生ここで暮らしたいか?も、結構大事だと思います!
もし他の地域も候補にあるなら、そこを見に行ったり近くの環境調べてみたらどうでしょうか?💡
私が住んでるところも、同じ市内でもエリアでだいぶ値段違います😭

うちの子の幼稚園、結構転園してくる子いましたが、みんなすぐ馴染んでました😊小さければ小さいうちの方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    私も今の地域はめちゃくちゃ好きです!栄えてはいるけど、落ち着いていて子育てするにはすごくいいなぁと☺️元々は地元に戻ろうかとも思ってたのですが、永住したいなと思っているくらいです💕

    • 8月10日