※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタイミングで寝てしまい、2回食が難しい状況。朝昼の2回食に変えるべきか悩んでいる。夕方に寝てしまい、食事が不安定。同じ経験の方いますか?

離乳食いつも夕方に食べさせたいタイミングで寝てしまって2回食が全然できてない😭
いつも寝てしまうから時間を変えたりしてるけど、やっぱり寝る。
眠いと前回のミルクから4時間以上経っていても食べず飲まずで寝かせろ!って感じで全て拒否で睡眠欲が一番強いので夕寝をやめさせるのは難しいです…

3回食になったらもうスキップもできないし、いっそのこと9ヶ月になる前に朝昼の2回食にすべきか悩む。
朝起きてすぐにご飯用意するの辛いけど、どうせやんなきゃいけなくなるし今からやろうかな😭
でも夕方になったらまた絶対寝ちゃうしどうしたらいいのか何が正解かわからない!

ちなみに寝ても15分くらいで起こすとかそういうのもやってみましたが、眠くて不機嫌になるのであんまり食べてくれません。
というか1回目の離乳食も量はあんまり食べれてないです。

元々ミルクもお腹空いて泣くというのがなく、今までずっとこちらが時間決めてあげてきてます…

夕飯時に寝てしまって全然2回食できてないって方いませんか😭😭😭
同じような人いてほしいです😭😭😭

コメント

たると

二回食してますが、朝と昼にしてます!🥺
朝が1番やる事多いですが😭
うまいこと午後寝てくれればいいんですけどね🥺💦
夕方眠いの同じです😓💦
三回食になった時どうしようかと今から悩みます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝と昼だとやること多いですけど、食べ慣れてもらうのには良さそうですよね🥹
    夕寝がいつも時間がまちまちで、決まった時間に食べさせるというのがかなり難しくて😱
    うちはもうあと1ヶ月もせず3回食になるので困ってます💦

    • 8月9日