
コメント

びっくり
親知らず痛いんですか?

退会ユーザー
切って抜きました。すごく痛かったです、、、翌日も腫れて、痛み止めと止血剤を飲み会社でも、今日は電話応対できませんm(__)mと新人なのに朝礼で謝りました。
わざわざ産後の今抜く必要はない気がします!
-
うー
やはりすごく痛かったのですね😭
そうですよね💦
産後の今抜く必要はないですよね😞
ただ今年の3月は大学卒業後の妹が
就職までの間お休みなので
一緒に赤ちゃんを見てくれるので
もし痛すぎてやばくても
助っ人が居るうちがいいのかなと
思ってみたり、、- 2月12日

嗹沙子
私も四本抜きましたし歯科で働いてましたー
大きい病院は麻酔がうまいのであまりいたくなかったですよ。
小さい病院で抜くと死ぬほどきついです。
下手だったり抜歯になれてなかったり、、
虫歯になってしまうほうが痛いので
頑張ってくださいね。
歯みがき楽になりますよ。
-
うー
大きい病院だと痛くないんですね✨
それを聞いて少し安心しました!
今痛くはないのですが
やはり歯を磨きにくいので
抜歯した方がいいですね(`・ω・´)- 2月12日

はじめてのママリ🔰
私は親知らずが3本あり、2本抜きました
生えてくる隙間がないのに生えてくるのが痛くて、
しょうがなく抜きました
なので、歯茎を切って引っこ抜いた感じです
確かに痛いですが痛み止め飲んでれば大丈夫ですよ!
頑張ってください(*^^*)
-
うー
歯茎を切って引っこ抜くって
想像するだけで恐ろしいですね😱
痛み止めが手放せないですね!!
応援ありがとうございます😊- 2月12日

てん
歯科衛生士として働いています🤗
入院して抜く予定ですか?
あとは、半分生えた状態ですか?
-
うー
歯科衛生士さんなんですね😳✨
まだ入院するのかしないのかとか
のお話もしに行ってないです(>_<)
親知らずは歯の頭の部分は
全て見える状態で、
歯茎が少し被さっている状態です💦- 2月12日
-
てん
多分一回行って、その次の時に抜く感じになりますね!
親知らずは半分生えた状態だと、管理がとても難しくて虫歯になりやすかったり、歯茎が腫れたりしやすいので、もし痛んだりするようなら早く抜いてしまった方がいいと思います🤗
私自身、半分生えていてとても歯茎が痛く、県立の病院で抜いてもらいましたが、その後のお手入れがすごく楽でしたよ✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)
あとは、これから先、妊娠する可能性があるようなら、今のうちに抜いておいたほうがいいですよ!
妊娠してしまうとしばらく抜けないことがありますので(๑°⌓°๑)- 2月12日
-
みこ
こちらに質問してすみません、、
私も只今親知らずが、歯茎から少しだけ、こんにちは😃してます。昨日から痛くて痛くて激痛と戦っています。笑
授乳中なのですが、麻酔、その後の飲み薬など、子供に影響はないのでしょうか?- 2月13日
-
てん
全然大丈夫ですよ🙆✨
少し生えた状態って、一番お掃除しにくくて腫れたりしやすいんですよね( ◞´•௰•`)◞💦
私の働いている歯科では、授乳中の方は麻酔はすることはありますが、麻酔後3時間くらいは授乳をやめていただいてます。
授乳をする頻度にもよりますが、飲み薬も、授乳を終えてから服用していただいて、その後の授乳は同じく3時間ほどあけていただいたほうがいいかと思います。
もしかすると、開ける時間など細かいところは医院によって違うかもしれないですし、妊娠初期や後期同様、麻酔の処置は進めないところもあるかもしれないので、確認したほうがいいとは思いますが( ◞´•௰•`)◞- 2月13日

meg
あたしも奥深く生えていた親知らず抜歯しましたよ。
歯ぐき切開して、歯を分割して抜歯しました。
麻酔が切れる少し前に痛み止め飲めば多少痛みが和らぎました。
術後1週間はゼリーなどの柔らかいものしか口にできず、約3週間くらいはマスク生活でした。
今思えば、腫れて痛みで苦しむ前に抜歯してよかったです。
-
うー
歯を分割するんですね😳
麻酔をしていても引っ張られたり
してる感覚ってありましたか?💦
3週間マスク生活だったんですね😭- 2月12日
-
meg
引っ張られたり、押されたりの感覚はありました。耳の近くなので、響いたりしました。麻酔が効かなかったら追加で麻酔足してもらえると思うので、大丈夫ですよ。
腫れた後に青あざになり、数週間後に治りました☆- 2月12日
-
うー
引っ張られたりする感覚
あるんですね💦
しかも音が響くって怖いですね(>_<)
私、昔足の親指の爪の所が化膿して
爪を全部剥いだ事があり
麻酔をしてたのですが引っ張られた
感覚を今でも覚えてるので
若干引っ張られる感覚がわかるのも
恐怖です(´;ω;`)
私本当にビビりすぎて自分が
情けないです(笑)
青アザになるほどだったんですね💦
結構大きいアザでしたか?- 2月12日
-
meg
腫れたところがアザになったので、そこまで大きくなかったです。
でも、正面から見るとわかります(笑)よく、「どうしたの?」って聞かれました(*´ω`*)
でも、すぐ薄くなるので大丈夫ですよ。- 2月13日

退会ユーザー
確かに下の親知らずは抜いたあと腫れました💦
顎の骨にくっついて生えてるから歯を割って抜きました!😂
抜いたら小顔になるそうですよ👍✨
抜いたあと痛み止めも出してもらえると思うので頑張ってくださいっ💓
-
うー
下の親知らず抜歯後は
腫れたんですね(>_<)💦
アゴの骨にくっついて生えてるって
なんか凄いですね😳!
抜歯後アゴも痛くなりましたか?😱
でも小顔わ凄く嬉しいですね❤️(笑)- 2月12日

退会ユーザー
2本抜きました!
出産より何百倍もましですよ(笑)
出産してから1本抜きましたけど、痛み止は1錠のみ、抗生物質は飲まなくても大丈夫でした(^^)
-
うー
出産より何百倍もマシ、、
めちゃくちゃ勇気でますね💕
私出産の時痛みで震えてたし
それを乗り越えられたなら
抜歯いけちゃいますね(`・ω・´)
大げさですいません(笑)
でもあの痛み乗り越えたんだなー
と思うと改めて自分で自分を
褒めてやりたいです(笑)
話それちゃいました(笑)- 2月12日
-
退会ユーザー
私は緊急帝王切開になったので、陣痛しか経験してませんが、あの陣痛を堪えて、なお下から産んだのなら、怖いものないと思いますよ(笑)
抜歯頑張ってくださいね(*≧∀≦*)- 2月12日
-
うー
陣痛辛いですよね(笑)
私産むより陣痛が辛かったです😱
特にいきみ見逃しが💦
分娩室入ってからはいきみたい
放題なのですぐでした(笑)
抜歯頑張ります!
ありがとうございます😊✨- 2月12日

himawari4
右の上下二本同時に向いた時はしばらく腫れて辛かったです(><)
お子さん生まれたばかりなら我慢出来るなら落ち着いてからの方がいいと思いますよ(-。-;
私は上の子たちが小学校に入っていて、子供が自分のことが自分でできるようになってても私自身が自分のことでいっぱいいっぱいで大変でした(><)
-
うー
親知らずは若いうちに!と
ネットで見たので
急に焦りの気持ちが出てましたが
やはり今は産後なので
すぐには抜かない方が
いいんですかね〜、、(>_<)
でも確かに子供が大きくなってから
の方が良さそうですね💦- 2月12日
-
himawari4
私は18.9の時右の上下を別の時に抜いて、26位で上下同時に抜きました!
言われてみれば若い時に抜いた時はそんなに大変じゃなかったかかも…(^^;)
関係あるかわからないですけどね(^^;)- 2月12日
-
うー
やはり若い方が治りが早い
から楽なんですかね〜😵
私も今24歳なので
そろそろ抜いといた方が
いいよなー。って感じです😭- 2月12日

エンドウ豆
私は抜くほどじゃないですが、親知らずあります❗
ほっぺたが腫れて口が開かないくらい痛かったです。
それが4本となったらめちゃくちゃ痛いんだろうなぁ、なんて考えちゃいます‼
抜かないとずっと痛いですが、抜くのは一瞬ですきっと❗
麻酔とか使えないんですかね❔
-
うー
私は口が開かないほどでは
ありませんがやはり痛くなる事が
たまにあります(>_<)
歯が痛くなるのって凄く辛いですよね💦
私の親知らずは神経に近い?とか
なんとかで、大きい病院で麻酔をしてから
抜歯するみたいですが
抜歯後も怖いです(笑)- 2月12日

ずんたっちょ
私抜いたけど全然痛くなかったですよ!
顔が腫れるとか聞いてたのでちょっとビビってましたけど、普通にご飯も食べられたし、なーんだこんなもんか!って感じでしたw
-
うー
意外と呆気なかった感じですか?
私もそうだったらいいなー(>_<)
ちなみに抜歯したのは上ですか?
下の親知らずですか?(>_<)- 2月12日
-
ずんたっちょ
下の親知らずです!
- 2月12日
-
うー
下の親知らずなんですね✨
下の親知らずは上より痛いと
聞いていたのでビビってましたが
痛くない場合もあるんですね!
望みがありますね!!(笑)- 2月12日

みぽぽん☆
あたしも4本あり
10年ほど前に右下の親知らずを砕かずに取り除きその手前の奥歯が虫歯でその場所に取り除いた移植をしました★
去年左下の親知らずを二泊三日の入院で抜きました💦
あご骨を削っての抜歯だったので腫れました😭
だけどいずれ抜かなきゃいけないようなら早めにした方がいいと言われました😳

なおたん*✧︎
わたしはまだ抜いてませんが抜くとなったら同じです。下の親知らずが神経に近く、大きな病院で抜かないといけないと言われました💦
さらに横向いてるので切って割って抜くそうです。二本ともその状態なので眠らせてやりますと言われてます💦
わたしはその後すぐ妊娠が発覚して、結局抜けれてないままで経過観察になってます。
産後すぐ抜かなくてもいいと思いますよ(°▽°)
ちなみに、わたしの妹、下の親知らずが悪さをして化膿し、小学生の時に4本一気に抜きました。わたしが抜く予定の病院と同じ所です。
非常に腕のいいと評判のところだったので数日で済んだ痛いのは…と言ってました。
腕のいいところだと術後もそこまで痛くないそうです!

ゆかり
私も今 歯医者に通っています。私の場合 2本残っていて… そこが妊娠中 虫歯になりちょうど生後1ヶ月が経ったので…私の場合も奥深くはえていて大きな病院じゃないと…と以前に通っていた歯医者さんに言われました。息子を出産した病院が大きな総合病院だったのでそこの歯科クリニックに通っています。私の場合 親知らずは口腔外科で抜歯したのですが…思っていたより全然痛くなく 麻酔をしてちょっと注射がチクっとしたぐらいで 1分ぐらいで抜いてくれました。ぬいたところも縫ったのですが全然痛くなく 抗生剤と痛み止めをもらい飲んでいました。抜いた後 ちょっと違和感がありましたが 痛くなかったです。 無事に残りの2本の親知らずを抜いて 今週の木曜日 抜糸で終わります。まだ虫歯があるので歯科クリニックには通いますが… 今は全然痛くないので安心してください。
うー
今は痛くないのですが
何ヶ月かに1度のペースで
痛くなる事があります😱
びっくり
痛くなったときでいいとおもいます‼
うー
やっぱりそうですかね?
ネットで調べたら若いうちにと
かかれていたので
勝手に焦っちゃって(>_<)