
子育てで一人の時間がなくて辛いです。
みなさんはどれくらい一人時間ありますか?
自由にしてるお母さんが羨ましい
毎日毎日、子供二人ワンオペでお世話して
一人の時間なんて全くない。
心に余裕がなさすぎて勝手に涙が出てくる。
- 𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)

ままり
ワンオペですがフルで仕事してるので仕事中が1人時間ですね。
朝と夜はめっちゃバタバタですが、、、

ひなまるママ(27)
幸い旦那が手伝ってくれるので
ありがたいですが
それでも心に余裕なくて
下の子が昼寝や夜寝てくれない時
キレちゃうし、夜泣きすごいから
お願いだから寝てよって大声
出しちゃうし😔😔
ダメだとわかってても繰り返してしまいます😔💦
自由な時間は子供が寝た後1〜2時間ほどはあります!

げーまー(27)
8:30〜18:00まで仕事ですが
子どもが寝た後の1〜2時間と
お風呂は1人で入ってます(^^)

はじめてのママリ🔰
正社員時短で働いているので、通勤中、仕事中のランチ、たまに有給取って友達とランチしたり(子無し)、マッサージ行ったりしています😊 ただ普段平日は頑張って育児家事仕事をバタバタこなしてるので、自分へのご褒美です✨

ままり
子供が寝たあとの2~3時間と
下の子の昼寝中
後はたまに両親に預けて友達と遊ぶとかで3.4時間くらいですかね!!
今度久しぶりに1時預かり利用して6時間くらい友達とゆっくり遊ぶ1人時間作ります!

はじめてのママリ🔰
今は娘が幼稚園行ってる間はひとり時間です^ ^
でも、もうすぐひとり時間なくなります😂
家庭保育しんどいですよねー💦
幼稚園入るまでは月に2回くらい週末にひとり時間作ってました!旦那に娘を見てもらって^ ^

AAA
平日の通勤&仕事時間…約8時間
子供達が旦那とお風呂に入っている間…約30分
寝かしつけ後〜自分が寝るまでの間…約3時間
ですかね🤔
今日は子供が体操教室のキャンプに行って不在なのと、下の子が先程お昼寝し始めたので30分〜1時間くらいはゴロゴロしようかと思ってます!
ただ…下の子が1歳の頃は1人時間なんてほぼほぼ無かったです😭
保育園に預けて働き始めてからやっと少しづつ確保できた感じです!

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!私も毎日完全ワンオペなので、2人が寝た後か、上の子が幼稚園行ってて下がお昼寝してる時が自由時間ですかね💦
誰にも頼れないので辛いですが、ちょっとの自由時間に甘い物食べたり、ネットショッピングしたりするのが楽しみです☺️恵まれてる人を見たらキリがないので、出来る範囲で楽しむしかないですよね😣

ママリ
子供が寝たあとの数時間ですね💡

ゆみ
仕事してるので通勤時間は一日一人です。どうにか15分は1人時間を確保したい所です😱

退会ユーザー
幼稚園に行っている9時〜15時
子どもが寝た後の5時間程
1人(夫婦)時間です。
家庭保育は本当に辛いですよね…
幼稚園に行くまでは自由時間なくて病みました😢

はじめてのママリ🔰
普段は上の子は学校で、下の子を一時保育に行かせてる月1-3回くらい1人時間取れます😊
今は夏休みなので上の子いて1人時間無いです😂
先日、夜に飲みに行かせて貰ったけど。
3歳と1歳は大変な時期ですよね…。
コメント