コメント
優龍
130くらいで
9000円✖️10期
払ってます。
優龍
130くらいで
9000円✖️10期
払ってます。
「保険」に関する質問
今日接触事故がありました。 部分はサイドミラーの片側ずつなので大したことはないのですが、先ほど連絡を取りました。 警察にはその場で処理され済みです。 相手は特にそんなではないから直さないみたいな感じで、自分…
旅行のキャンセル料...つらい💸 慰めてください😭 今日から宿泊予定でしたが、昨日に子どもが39℃の発熱... 今朝ホテルにキャンセルの電話しましたがキャンセル料はかかるとのことでした🌧️ママリなどでディズニーホテルは…
育休復帰日について 今2ヶ月ベビーがいます。 9月に出産しましたが、育休を一年取ると 途中入園になり、園に空きがない為、 4月入園枠の6月末に復帰を考えています。 復帰日についてですが、 社会保険料的には 6月最後…
お金・保険人気の質問ランキング
♡いいね←しないで下さい😖
それくらいだと働き損とか
思わないですか?💦
優龍
国保料は
前年の年収で決まるので、
扶養内であった去年の年収によって計算されてます。
今年の年収は160くらいいく予定なので
10000くらいになるのかなと見てますよ。
♡いいね←しないで下さい😖
こことネットで国民保険だと
200万以上稼がないと損だとみて💦
国民保険、年金などひっくるめてみたらどうなんですかね(^◇^;)
優龍
そう言われてますよね。
でも
手取りも将来の年金も確保できますし、
あんまり、気にしないです。
扶養内でおさめることの方が難しいので。
10月から時給も上がりますし
さらに難しいので
出れば出るほど稼げる形の方が気が楽です。
♡いいね←しないで下さい😖
そういった考え素敵ですね✨
私のとこは年齢で国保の代金が
決まるので、時給も1100円で
働き損すぎるのかなぁと悩んでました💦
優龍
働いてる会社に社保がないんです。
あればいいんですが。。
まぁ働きやすさもあり
やめないで今年初めに
扶養抜けた形です。