※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐢
お金・保険

旦那が医療脱毛を始め、契約したことに不満。家計に余裕がないのに一言相談もなしに10万円以上かかる支出に不安。話し合いが必要です。

旦那の脱毛費用

2人目妊娠中で今1番の心配は金銭面です。

上の子は保育園へ通っていて2人目の育休中も短時間になりはしますが保育園へ通わせるつもりです。
保育料もそれなりにかかります(今は4万ほど)

それに加えて、下の子が産まれたらオムツ代やミルク代もかかりますし、家にいるので光熱費や食費もかかります。収入は減るのでどうやりくりしようか今から心配です。

そんな私の心配をよそに旦那は医療脱毛を始めたようです。私の相談もなしに。

話聞きに行ってくるまでは聞いていたのですが、そこから契約したかどうかまでは言ってきませんでした。

契約書みたいのを見つけてしまい、おそらく10万程を分割で契約したようです。

こっちの給料は食費、光熱費、保育料、車のガソリン代や自分の奨学金の返済、保険等でカツカツなのに、旦那は住宅ローン代と自分の奨学金、車のガソリン代を支払っていてまだ余裕があるのか服を買ったりそういう脱毛とかにお金をかけられるようです。

一応家のお金なのでそういう大きなお金が動くときは一言言ってくれても良くないかなと思います。

皆さんはどう思いますか?

コメント

deleted user

契約するのはいいけどお小遣いからお願いします〜言いますし
一括で払うのなら
お小遣いをその分減らします🤣

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます。

    我が家お小遣い制にしてなくて💦

    一度浮気?されかけた時にお小遣い制を提案したのですが、拒否られまして

    • 8月9日
そらゆり

家計が別管理だも難しい問題ですよね、、、
一括管理でお小遣い制なら、お小遣いの範囲ならお好きにどうぞ。なんですが、、、

旦那にお小遣い額を決めてもらい、残りを貯蓄するようお願いするか、今後子供にお金がかかるので奥さんが一括管理するかしかないですかね、、、

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます。

    財布別にしてます。
    一緒にしようとするとなんだかんだで嫌がられるので💦

    • 8月9日
mama

その支払いかた見ると財布別ですか??
それならもちろん言っては欲しいですが仕方ないのかなぁ~と感じる部分もあります💦

うちも財布別なのですが、一々報告しないです😅

  • 🐢

    🐢

    コメントありがとうございます。

    財布別にしてます。
    自分は考えて使ってると言い張り、お小遣い制にしてもあんまり意味がないと言われるので💦

    ただ私の収入が減り、今まで通りの支払いができなくなることまで考えてくれているかはわかりませんが

    • 8月9日
ママリ

毎月かかってる費用を計算して、平等にした方が良くないですか?💦
住宅ローンいくらかわかりませんが、質問者さんの方が負担大きくないですか?
ただでさえ育休で収入減るんですし、収入の多い方が多く負担するべきかと。

はじめてのママリ🔰

うちも財布別ですが、産休などで変動するので、私の固定費担当はありません。

産後すぐ復帰予定ですか?未定なら分担変更を提案されたほうがいいと思います!

我が家は30万以上で一応相談することにしており、10万くらいは干渉しませんが、主さんの状況ではきちんとお話された方がいいです!こちらばかり不安になるのは、フェアじゃないです。

ママリ

お小遣い制でなければ、
ご主人の余っているお金は、
自由に使ってしまいそうですね。
それなら、保育園料をご主人にお願いしては?


私的には脱毛もダメではないと思いますが、
浮気する気なのか?と疑ってしまいます😱