![ぴっころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の家の子が勝手に玄関ドアを開ける問題で、親御さんに伝えるべきか、ピンポンして伝えるべきか、前回のことも伝えるべきか悩んでいます。
隣の家の子が勝手に玄関ドアを開けます…
こないだ初めてドアガチャってやられて(お昼寝中でインターホンの録画で気付いた、はっきり映ってないので分からないがたぶんその子)
今朝は旦那が車とか出かける準備するために鍵開けてたら、
1回ガチャってなって旦那が見に行き、2回目に開けてきました。
旦那がでたんですが、ポストも開けられたそうです。
ダメだよーとは注意したそうですが、今日で2回目なので親御さんにお伝えした方がいいのかなと…
ただその子がご近所さんで一番仲がいいので言いづらいというか💦
ママさんはちゃんと叱るタイプの方なので言ってくれると思います。
旦那がもう怒ってて、玄関のウッドデッキ欠けてるのもあの子じゃないの?とか、
俺が言いにいきたいけどキレそうだから代わりに言ってきて!と言われました😅
でもこういうのってお互い様な部分もありますよね…?
うちは子どもひとりで外に出すことはないですが、見えていないとこで迷惑かけてるかもしれないし、
でも自分の子がそんなことしてたら知りたいと思うし…と悩んでいます。
ほんとはドア開けられたらすぐママさんのとこに一緒に行けば良かったんですが、私も息子の看病中で対応できませんでした😔
悩んでいるのでご意見ください!
①今回のこと、親御さんに伝えても良いでしょうか?
②伝える場合、ピンポンしてでも伝えますか?
それとも後日、会った時に伝えますか?
③前回のことも伝えますか?確実にその子だって確証はないですが💦
よろしくお願いします🙇♀️
- ぴっころ(5歳4ヶ月)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
1 絶対伝える!
2 ピンポンして伝えます
3 その子だと確証ないなら今回の件だけ伝えますね!
何歳の子なんですか?
隣んちのインターホン押して何したいんですかね😹
多分親は分からないと思うので絶対伝えた方がいいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
間違いなく、その子なら今度会った際に親に言いますかね。
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
①伝えます。逆の立場なら、伝えて欲しいですし!
②会う予定やこの時これする時に必ず会う、などの見通しがあるなら、会った時ににします。それがないなら、ピンポンで!
③前回のことも伝えます。
![ぺんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんちゃん
1人でチョロチョロしてるってことは、年長か小学生でしょうか⁇
仲が良いのなら、こんなことされて困ってる‼︎というのではなく、「こんなことがあったんだけど、うちに何か用事があったのかな⁇遊びに来てくれたのかな⁇」と親子一緒のときに聞き、「何か用事があればインターホン押すかママに連絡してもらってね‼︎どぉしたかなって気になってたんだ。」なんてどぉですかね😉心配したってテイなので、今日あったなら今日伝えた方がいいです‼︎
![ササ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ササ
①伝えます!
②訪問して伝えます
③伝えます!
確実に問題行動だと思います😰
なんとかしたいので、私なら早めに伝えてもらったほうが有り難いです!
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
1、伝えます
2、ピンポンしてでも早めに伝えます。私が逆の立場ならなんで日数経ってからなの?早めに言ってってなってしまうので💦子供に怒る時も前の事で怒っても理解してもらえないので。
3、前回の事も伝えます!2回目なんだよねって感じで。
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
いけない事はいけないです。
何度もあるなら、親御さんに伝えるべきです。私ならピンポンして伝えます。
お互い様では、ないと思います。親御さん知らないのでは…子どもって、結構いい事しか親に伝えない所も多いです💦その子の年齢もあるけど、1人で外行くのもどうなのかな?
前に近所の女の子が私の所を○○(私の名前)ちゃん呼びしました😅親が○○ちゃんと呼ぶので、○○(子どもの名前)のママなど呼んでなかったみたいで、呼び方がわからなかったようです。その子に注意したら、無視したので、その子の親に言いましたよ。その子のお母さんは世間知らずな所もあるので、いろいろトラブルあるので…😅
![ぴっころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっころ
皆様コメントありがとうございます🙇♀️
その子は年中です。
ちょうど出かけるとこで外で遊んで待ってたっぽいです。
で、暇になったからうちのドアを開けたのかな…と。
結局昨日はお隣さん出かけててタイミングなくて言えなかったので
今日言えれば言おうと思います💦
コメント