
コメント

まぬーる
咳はかなり体力を奪いますからね💦健康な人は9時にはねないので、多分だるいのかなと思いますが!
鼻も詰まれば思考力低下しますしね。おくすり飲まれてますか?早く治るといいですね💦
まぬーる
咳はかなり体力を奪いますからね💦健康な人は9時にはねないので、多分だるいのかなと思いますが!
鼻も詰まれば思考力低下しますしね。おくすり飲まれてますか?早く治るといいですね💦
「昼寝」に関する質問
0歳児(6ヶ月) 保育園 離乳食 来月5月から保育園に通います 慣らしは5日間で、お昼食べてから昼寝なしで帰ってきます 現在2回食で、一回目は朝8時前に登園に合わせて食べさせてます。 2回目はお姉ちゃん達を迎えに行っ…
生後9ヶ月の昼寝について。外出先で赤ちゃん寝てくれますか? 生後7ヶ月あたりから、外が騒がして商業施設などお店の中で寝てくれなくなりました。 寝れたとしてもすごく短いです。眠れないとグズグズになり、ベビー用品…
帰りだけ園バス利用するか悩んでます... 園バス利用者は3-4人です 家から園まで車で約5分。 駐車場から園まで徒歩で約2-3分(坂道) 真ん中の子が絶賛イヤイヤ期&お迎えの時間が昼寝と被るためグズグズで歩きません😇 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
回答ありがとうございます!
薬は飲んでいて、効いてる間はまだマシなのですが、切れるとダメです💦それでも昨夜は咳で目覚めなかったので、多少良くなってはいると思います💡昨日めちゃくちゃ家で暴れ倒していたのに、昼寝なしだったのに、朝は保育園ある日の時間で起こしたので、その疲れもあるのかもですね💦
まぬーる
そうですね、いくら暴れていても、次の日保育園に行かせるつもりなら、喘息持ちのうちの子は昼寝は必須で、夜も早く寝かせました💦寝ないと体力回復しないでした(ToT)
うちは元々の体力があって、どんなに具合悪くても食べることもできるしで、
回復しているようにみえるんですが、やっぱり睡眠はこちらで管理してあげないと
体に負担がかかっているのだなとは感じました💦
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
もう怒鳴り散らしても、優しく言っても寝ないんですよね💦何しても寝る気ないし、そこに拘るとこっちもイライラしてヒートアップしちゃうし、最近は本人が寝ないって言ってきたら、無理に寝かすのやめてて。夜も8:00に寝室行って、9:15まで寝ませんでした💧