
ドラッグストアで70代80代のおじいさんに子供の話をされた女性の相談です。
さっき下の子を連れ、ドラッグストアでおきた事です。
レジを済ませて袋に入れていると
70代80代くらいのおじいさんが
急に 2人は作らなあかんな!1人じゃ可哀想やぞ
と言われ 「???」となっていると
若い頃に産んどいた方が良いぞ!
絶対若い方が良い 今のうちに産まな
と勝手に話を進められました😅
その場しのぎで そうですねぇ〜 とは言ったものの
これ言われて嫌だと感じる人も沢山いるはず😅😅
そのまま続けて 男の子やと旦那は喜ぶやろ 男やと次は女や。
何の話や😅と思い さっさと袋詰めをしていると
レジの女性の人がカゴを急いで片付けてくれて 「もう大丈夫ですよー!ありがとうございましたー!」っと大きな声で言って下さりそそくさと出てこられました😂😂
昔の人って括りは良くないけど、
単純に聞いてて あ 時代が違うなぁ...と思いました😅
レジの人も聞いてて助けてくれたのか対応が嬉しかったです☺️☺️
皆さんもこんな経験ありますか😳
私は何故か年配の方に声を掛けられることが多く困っています😂💦💦
カテゴリー違ってたらごめんなさい。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
- よんひょん(3歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ありますあります😂
わたしの子ども姉妹なんですが
男の子欲しいよねって。笑
言われすぎて気にならないです😂😂😂

ことり♪
じゃあお前が産んでみろ🤯
私は少し違うのですが以前、息子を在宅ワークの夫に任せて娘の習い事の帰宅を近所のコンビニまで迎えに行ってコンビニの前で結婚指輪をパカパカ動かしながら待っていたら酔っ払いか頭おかしめなのかおじさんに「結婚してるからって勝ち組と思うなよ!子供2人以上産んで勝ち組だよ!!」と絡まれました。
心の中で「じゃあ勝ち組じゃん✨てか子持ちに見えないのか🤩」と褒め言葉として受け取っておきました。笑
うちの母もスーパーでレジをしているのですがやっぱり若いママさんにそういう事言うじじいは多いらしいのでその店員さんも目に余ったんでしょうね😭
言ってくれる人で良かったですね💕

みー
あー、いますよね!笑
末っ子だけ連れてるとよく2人目は?
次は女の子が良いね!とか言われます😂
そういう時はフルシカトこいて
さっさと帰ります🤣🤣🤣笑

コアラ
つい最近義母の姉(義叔母)に言われました😂
3人目いける性格してる!上手く育てられるよ!3人目こそ女の子かな!?(現在男の子兄弟です)
と言われたので、
「女の子産まれますかね〜😅」と言ってみたら「男の子でも全然!男の子3人はいいよ〜!元気が一番やからね!!性別関係なし!」と(笑)
ちなみにその方は子なし離婚した人で現在独り身です😅💦
義叔母はかなり偏屈な性格してるので、ある意味認められてて(?)一安心ですが実は3人目妊活始めて1年以上過ぎました😇
有難いことになのか、何故か周りに3人目進められまくりますが、3人目欲しいのは私たち夫婦です😇😇😇笑

わんわん
上の子がまだ0歳の時にママ友と遊んでておじさんに同じこと言われましたねー!
そのうち一人は年子妊娠中だったので「もう2人目いますよー」って言ったけど、じゃあ3人目もやなとか言ってて、愛想笑いしてサヨナラしました😂
当時からあんま気にしてなかったけど、どこにでもいるんやなー、嫌な気持ちになる人もいるよなーと思いました😇

えるさちゃん🍊
何人産まないと!とか次は女の子男の子だな!とか言われたことは無いですが子連れで歩いてるとじじばばに話しかけられる率高いです😅

ちの
あります!
昔の人はそういう価値観で育てられただろうし、
SNSも触れる機会が無いだろうから中々情報は更新出来ないだろうからあんまり気にして無いです!
むしろちょっと面白半分で聞いてます(笑)

はじめてのママリ🔰
老害ですね
無視して会話しないです。
コメント