![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳の女性が、クリニックかNICUがある大きな病院で出産するか悩んでいます。家の近くのかば記念病院か、他の病院での出産を考えています。出産の予約や家族のサポートも不安です。どちらを選ぶべきか迷っています。
出産するところ、クリニックかNICUがあるような病院かで悩んでいます。
浜松市中区在住の40歳、現在7週、移植し先日の受診で心拍確認できました。先生から「あと1.2回受診したら転院になるので出産する病院を考えてきてね」と言われいます。
家のすぐ近くにかば記念病院があるのでそちらに行こうと思っていたのですが、現在40歳で高齢出産のリスクなどを考えNICUがあるような大きな病院に最初から行くべきか悩んでいます。
このまま順調にいくことを祈っていますが、もし何か合併症など見つかったとき、妊娠中期や後期でもかば記念病院からNICUのある大きな病院に紹介してもらいそこで出産できるんでしょうか?出産の予約がいっぱいだと受け入れてもらえない可能性ありますか?
産後は実母が来てくれることになっていますが、入院中主人が会社を休んでくれ上の子(6歳)を見てくれるのか、実母がすぐに来てくれるのかはまだ決まっていません。(実母は新幹線の距離)
今のところ
①かば記念病院(家から近い)
②聖隷浜松病院(待ち時間が長いのがネック?)
③浜松医療センター(建物が古い?)
で悩んでいます。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
私は40歳で下を出産しましたが、上と同じ病院を選択しました。
というのも上と年子を流産してます。それらの経過も踏まえて、全て知ってる所をあえて選びました。
ただここからは妹の話になりますが、県外で不妊治療をして転院の時紹介されたのは大学病院でした。大学病院は異常を見つけるには長けてますが、初産婦で不妊治療して授かった人にはアッサリしすぎて物足りないそうです。
![ゆあぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあぐ
聖隷は受け入れ制限ないので、いつでも予約取れますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
情報ありがとうございます!!
検診で合併症見つかってから転院でも受け入れてもらえるかもですね。ありがとうございます!- 8月9日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
聖隷浜松の産科は全国でもトップレベルです✨️
12月に聖隷浜松で出産しましたが、確かに待ち時間は長いですが院内にタリーズがあり呼び出しベルを貰えばそこで待てますよ!
-
はじめてのママリ🔰
呼び出しベルがあるんですね!
駐車場の停めやすさとか、個室や大部屋の感じどうでしたか?- 8月9日
-
M
8時頃の段階ではまだまだ空きはありました!地下は割とすぐ埋まってましたが💦9時半から10時頃になると近くの駐車場は満車でしたが徒歩7.8分くらいの少し遠めのところなら空いていたと思います!
個室入院にしましたが、何年か前に病棟が新しくなったみたいでとても綺麗でしたよ!
入院食も一般の入院患者のご飯とは違う産後食で、総合病院にしてはとてもおいしかったです!
1部ですが夜ご飯のせますね!- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!地下駐車場満車になると少し離れたところの駐車場に行かないとダメなんですね💦一度も行ったことなくて💦
ご飯のお写真もありがとうございます!とっても参考になりました!- 8月10日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
移植したとの事なので不妊治療をされたと思います。私も娘を不妊治療で授かりましたがその時点でハイリスク妊娠のあつかいでした。その上35歳超えてたので大きい病院がいいと先生に勧められて磐田市住みなので磐田市立総合病院でうみました
-
はじめてのママリ🔰
大きい病院がいいと勧められたんですね!やはり大きい病院のほうが安心感ありますよね。
ありがとうございました!- 8月10日
-
ちゃま
妊婦検診は大きいとこ時間かかるし個人クリニックでもいいかもしれませんが妊娠中何かあったらと考えると大きい病院の方が情報共有されてるので安心かなと。私は妊娠中問題なかったですが結局緊急帝王切開&娘NICUだったので大きい病院にして良かったと思いました😊個人的には聖隷がいいかなって思います。
- 8月10日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
かばで出産しました!
転院については分からず、申し訳ございません💦
出産時にこどもに異常があり、聖隷の小児科医が来て、そのまま聖隷のNICUまで搬送されました。
出産時の異常であればこのような対応になるかと思います!
感覚的に大きな異常をもつ妊婦さんはいない感じがしました。
なので、合併症などがあれば事前転院になるのかなと想像できます。
浜松はNICUがあるのは聖隷だけです。
医療センターにはないです💦
-
みー
ごめんなさい、医療センターにNICUあります💦勘違いでした
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
聖隷の小児科医が来てくれそのまま搬送だったのですね。連携がとれていて良さそうですね!
ありがとうございました!- 8月10日
![めそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めそ
私も少しリスクがあったので、今聖隷に通院していますが、家から遠い&総合病院で色んな人がいる(感染症とか不安)&待ち時間が長い&診察はあっさりなので、問題が起きるまでは近くのクリニックでもよかったなと思ってます💦
別の方も仰っている通り、聖隷は受付制限もないので、途中からの転院でも問題ないですし!
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!
私もある程度家の近くのクリニックに通ったあと後期くらいから(遅いかな)転院できたらなって勝手に思ってました。
患者さんも多そうだし、診察あっさりになり気味ですよね。。
ありがとうございました!- 8月10日
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
医療センターの古いことが気になっているようですが、出産される頃には新しい病棟になってますよ💕
-
はじめてのママリ🔰
ネットで医療センターが出来上がるまでの表?みたいなのを見て、来年の6月と勝手に思い込んでいましたが、年明けからは新しい建物に変わるみたいですね💦勘違いしてました!
ありがとうございました!- 8月10日
![かずずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずずん
高齢出産、帝王切開だったので3人とも聖隷にしました。
上の子は順調で全く問題なく妊娠期を過ごしましたが、
2番目の妊娠時に大量出血して、そのまま入院1週間。流産手前で絶対安静。
3番目の妊娠時は急性腸炎で入院。
妊婦で入院となると、MFICUの設備が整っている事が選択の条件でした。
-
はじめてのママリ🔰
3人とも聖隷でご出産されたんですね!設備が整っていると安心ですよね。
ありがとうございました!- 8月11日
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
浜松医療センターで出産したものです🙋♀️
周産期病棟の横にNICUがあるのでベビーちゃんに何かあった時にすぐ対応して貰えるので安心出来ましたよ🙆♀️
黄疸でNICUに入院しましたが💦
来年出産なので、新病院です!
病棟も新しくなるので、気持ちよく出産も出来ると思いますよ🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
医療センターでご出産されたんですね!!NICUあると安心ですよね😌
新病院綺麗だしいいですよね!
外来は待ち時間長いですか?先生は良い方多いですか??- 8月14日
-
ひまわり🌻
3人目も医療センターにするつもりです😌
待ち時間はその日によってです💦
予約時間が早いほど、早く済みますよ🍀*゜
私の担当医は30代の男性医師ですがとても優しかったです!つわりや貧血で苦しんでた時に入院して休む?と気を遣ってくれました😊- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
その日によって待ち時間もかわるんですね!早い時間の予約が取れたら良さそうですね!
ありがとうございました!- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人共、安心の聖隷浜松病院で産みました!
金額高いけど、ただの病院食だけど、やはり安心なので。
2人もちろん個室選択しました!
無痛分娩もしました☺️
なにかあったら聖隷に運ばれるので、やはり聖隷が安心ですよ。
ドクターは、気に入らなければチェンジできますし。
私はつわりが重かったのに男性医師に分かってもらえず頭にきて医師変更しました!
上の子4歳で、今年2月に産みました!
病院食だから豪華ではないけど美味しいですよー!
場所によっては部屋から見晴らし良くて、母子同室推奨だけど新生児室に預けて寝かせてくれるし、タリーズでリフレッシュできるし、病室も暖房つけなくても暖かいですし☺️
-
はじめてのママリ🔰
聖隷だと安心できますよね!
教えていただきありがとうございました!- 9月15日
はじめてのママリ🔰
大学病院を紹介されたのですね。
やはり大きい病院のほうが安心ですよね。。
ありがとうございました!