![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中から学資保険を検討しましたが、掛ける保険屋さんが潰れた時の心配と返戻率があまり良くなかったので学資は結局掛けませんでした🥺そのかわり旦那にNISAの方で管理運用してもらってます☺️🙌
![chibimini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibimini
FPの人に聞いたら、生命保険の方が賢いらしいです。
学資は元本割になる可能性もあるし、あまり率も良くない。なら生命保険でやった方が賢いらしいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今旦那が50歳です!
息子の学資保険を生命保険にしてます🥺
そっちの方が率が良かったです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫が53歳だったら私なら生命保険とニーサを2対1もしくは3対2くらいの比率でかけますかね〜😅
コメント