※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お金・保険

協会けんぽの払い戻し申請について質問があります。①療養費支給申請書の「傷病名」は何を記載すればいいですか?②病院に提出する理由や手続きについて教えてください。③払い戻しに必要な書類の送付方法について教えてください。

協会けんぽへの払い戻し申請について

7月に出産をしました。
退院時、新生児の入院費の一部が返ってくると説明を受けました。
7月中なら病院で返金の手続きができるとのことでしたが
当月中に病院に行くことがなかった為
自身で協会けんぽに払い戻しの申請をする予定です。
それに関して少しわからない部分があるので質問します。

①協会けんぽの療養費支給申請書の2枚目「傷病名」は何と記載すれば良いですか?

②病院から療養費支給申請書を病院に提出するように指示がありますが、これはなぜですか?
こちらの書類は協会けんぽに提出するためのものだと思うのですが、誰がどこに払い戻しをするという証明のためでしょくか?

②払い戻しの際は、協会けんぽ所定の診療明細書を病院に書いてもらい、これと療養費支給申請書と領収書をセットで協会けんぽの都道府県の支部に送付すれば良いのでしょうか?

経験された方、お詳しい方いらっしゃれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1.出生って書いた気がします
2.わかりません、病院に確認してください
3.領収書と明細書もらってますよね。それを送りました!

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます!
    助かりました🙇🏻‍♀️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余計なお世話かもしれませんが、健康保険で返ってこなかった部分は乳児医療証で区役所で返金できました!
    産後すぐ大変だと思うので無理せず…!

    • 8月9日
  • yu

    yu

    そうなんですか!!
    知らなかったのでとてもありがたい情報です😭
    区役所が遠いので落ち着いたら娘と一緒に行こうと思います!
    お気遣いもありがとうございます😭

    • 8月9日