![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合で授乳中。母乳量不安。搾乳後も少ない。赤ちゃんの吸い付きは良いが、飲まない時も。1ヶ月の赤ちゃん。諦めるべき?まだこれから?保護器でストレス。
混合でやっていて、母乳片方10分ずつで+ミルクをあげてます。
出てる感じはしなくて、缶の通りに120ミルクをあげると大体100飲んでます。たま〜に120飲み切ります。
ってことは母乳20くらいしか出てないですよね...
昨日授乳の後、胸が張ってて痛かったので頑張って30分かけて搾乳したら30にしかなりませんでした。。
摘んだらじんわりでてるし、たくさんおっぱい咥えてくれるのに😭咥え方が悪いのだろうか、どうしてだろうって気持ちでいっぱいです。
もうすぐ1ヶ月。もう諦めた方がいいんですかね、、それともまだこれからですかね。。
保護器取ると飲んでくれないのもまたストレスです😭
- わさび(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私もそれで悩んでいた頃、助産師さんに
ミルクは少し吸うだけででてくるので母乳の後にあげるとぺろっと200飲んじゃう場合もあるよと教えてもらいました。
ですから母乳が20しかでてないってことは必ずしもないと思います!
30のとには測ったのですか??
まだ一カ月ですよね!
母乳は軌道に乗るのは3カ月ごろまでとされています
なのでそれまではミルクを減らして頻回授乳を心がけるといいと思います!👌
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
個人差もあるのでなんとも言えませんが、母乳量はまだまだこれから増えていくと思いますよ!
それに赤ちゃんもこれから飲むのが上手になってくると思いますし!
でも辛いなら無理せず休みつつでいいと思います!!
-
わさび
赤ちゃんもまだこれからですもんね🥲
辛い時は休んで、地道に頑張ってみます🙇♀️- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃるように、個人差はありますが今から増えることもあると思います☺️
搾乳より赤ちゃんに吸ってもらった方が母乳は出ますし、飲めているのか不安かと思いますが母乳を続けたいなと思われるならば、このまま10分ずつおっぱいしてからミルクで良いと思います🍀
母乳ってどれくらい飲めているのかハッキリ分からないですし、気分が落ち込むことありますよね😢
お近くに母乳外来しているクリニックや助産院などかあれば、相談してみるのはいかがでしょうか?☺️
解決策が見つかったり、少しでも気持ちが楽になると良いのですが😌
-
わさび
搾乳より直接あげた方が増えるっていいますよね🥹
搾乳と直接吸ってくれてるのはまた量が違うとも聞きますし、目に見えないから不安で搾乳すると少ないしでへこみます😔
上の子がいてなかなか行くことが難しいので、近々やってくる赤ちゃん訪問の時に聞いてみます🥹
ありがとうございます🙇♀️- 8月9日
わさび
そうなんですね!
私の子もぺろっと飲んでるだけだといいです🥹
30の時は搾乳器したのと指でも絞ったりして30でした🥲
今の感じだと3ヶ月までほど遠いな〜とは思いますが頑張ってみます🥲