※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
お仕事

扶養内で働いているけど、保育園の基準に達していない。130万円まで働いても大丈夫?103万以上130万以下なら税金はかかる?

旦那の扶養の範囲内でお仕事されてる方教えて下さい。
今、扶養の範囲内で働いているのですが保育園の労働の基準に届きません。今は年間103万は超えないようにしてるのですが出勤日数をもっと増やさないといけないので、扶養内でそれ以上働く場合130万まででしょうか?
103万以上130万以下だと所得税や住民税がかかるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくないですが130だと所得税はあると思います!

  • みんみ

    みんみ

    ありがとうございます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

103万超えると所得税かかりますね!住民税は去年が非課税であれば来年の5月まではかからないです。

みんみさん自身が働く会社の規模にもよります。従業員が少なかったり、週の所定労働時間が短かったりしたら、関係ないので旦那様の会社次第です。月10万くらいなら大丈夫なことが多いです。家族手当があったりするなら付与基準も重要ですね☺️

  • みんみ

    みんみ

    ありがとうございます!
    私が働く所は従業員数50人以下の小さい会社です。
    週4日20時間前後です。
    家族手当はありません。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならとりあえずは130万でも良いと思います。お子さん税扶養に入れれば住民税は非課税になります☺️🙆‍♀️

    • 8月8日