※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後ケアで利用したデイケアで、子供が環境の変化でミルクをあまり飲まずに泣いたり寝なかったりして心配。次回利用に踏み切れない。1日500ml程度のミルクでも問題ないか不安。少なくても大丈夫かコメントをお願いします。

産後ケアのデイケア利用でお世話になったのですが、元々ミルクを750mlくらいしか飲まない我が子は環境の変化でギャン泣き、寝ない、ミルクを飲まない等、、色々とあり私の身体は休まりましたが気持ちは全然休まりませんでした😰
産後ケア自体はとても良くてまた利用したいのですが、子供の事が心配でなかなか次の利用に踏み切れません。
また産後ケアを利用した日はミルクをトータル500ml程しか飲まなかったので、ミルクの量が足りなくて心配になっています😭
1日くらいでしたらこれくらいの量でも問題ないのでしょうか?
まとまりのない文章になってしまい、何が言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが、たまにはミルクの量が少なくても大丈夫!などコメント頂けると嬉しいです😣よろしくお願いします🥺

コメント

ゆい

家に帰ればちゃんと750㍉飲むんですか?だったら1日くらい大丈夫ですよ😊
うちなんか毎日500㍉くらいでしたよ!😅
今痩せ型ですが元気に育ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    家では750しっかりと飲んでくれます😣
    そうですよね。1日くらい大丈夫ですよね😣
    ゆいさんのお話を聞いて少し安心できました!ありがとうございます😊

    • 8月9日