※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
勇者ちゃんのママ🔰
妊娠・出産

46歳以上で超高齢出産を経験された方、お話を伺いたいです。不妊治療で悩んでおり、支えが欲しいです。

【46歳以上で超高齢出産をされた方いらっしゃいませんか?】

超高齢の不妊治療について
2年前から不妊治療を始め、現在46歳になりました。
仕事に没頭するあまり、気が付いたらこの年齢。結婚や妊活が遅くなってしまいました。
採卵9回、胚移植9回 繋留流産2回、化学流産3回
46歳では、不妊治療の保険適用や助成金も受けられませんので、自費でここまでずっと頑張ってきました。
治療のことで、心が折れてしまった事案があり、気持ち的に前を向けなくなってしまいました。
皆さん自身や、周りの知人や友人の方々で、46歳以上で初産をされた方がいらしたらお話をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の先輩が47歳のときに第一子を出産していました!
不妊治療をしていたようです。
お話しをお聞かせする程のことは知らないのですが、少しでも励みになれたらと思い..🥺

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    お話ありがとうございます。
    47歳で初産をされた方がいらっしゃるんですね。めちゃくちゃ励みになります。私もその先輩さんの様になれたら嬉しいです。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

ママ友がちょうど46歳で産んでます!今、同じ月齢のお子さんがいて仲良くしてもらってます😄とっても元気ですね!
あまり詳しくは聞いてないですが、体外受精と言われてました。
良い結果が出ますように…!

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    ママ友さんは46歳で出産されてお子さんもお元気なんですね。
    とても励みになるお話し、ありがとうございます。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ちなみに、その方も第一子です✨
    私も高齢出産の年で1人目産んでます☺️
    陰ながら応援しております

    • 8月8日
  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    そうだったんですね。
    私も皆さんに続けるように、頑張ってみます。先ずは、前向きにならなきゃですね。いいお話し、ありがとうございます。

    • 8月8日
ママリ

近所の方が47歳の年に出産してます😊
不妊治療はしていたみたいで、お金はかけたって言ってました💦
一人娘で大事に大事にされてます😊❤️
うちの2年生の娘と同級生なので、いつも一緒に学校行ったりしてますが、心配でママさんいつも後ろからついて行ってます(笑)
応援してます😌
赤ちゃん授かれますように♡

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    ご近所のママさんも47歳で初産をされているんですね。心強いです。
    さぞかしかわいいでしょうね❤️
    私も未だ諦めるには早いかなと、思い直しました。
    お話し聞かせて下さってありがとうございました。

    • 8月8日
four_u

同僚が50歳で出産したと母が言っていました😮❗️
不妊治療を長年したけどダメで、諦めた頃に自然妊娠したとかで本当???とびっくりした覚えがあります。

(ご自身の年齢から)お子さん1人でも逞しく生きていけるようにと物凄く教育に力を入れているそうです📖✏️

少しでも気力UPになったら幸いです☺️

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    わぉーー、すごーい。
    50歳で自然妊娠って、本当にすごーい。本当に励みになりますね。

    お話しありがとうございました。
    私も望みを捨てずに頑張りたいと思います。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

まだ出産してませんが、今妊娠中で出産の時は45歳になってます😅

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    おめでとうございます。
    出産時には45歳になられるんですね。
    待ち遠しいですね。頑張って下さい。
    応援しております。
    私は、44歳の時に妊活を始めましたがなかなかで、今に至ります。近々、授かれたら出産時は47歳です。

    • 8月19日
バナナアイス🍌

私自身が、45歳初産でした。

不妊治療してましたが、年齢的に自費です😭

頑張ってください‼️

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    ありがとうございます。
    45歳で初産されたんですね。
    不妊治療は、どれぐらいの期間されてましたか?もし良かったら教えて下さい。
    私は44歳から不妊治療を始めて2年が経ち、稽留流産や化学流産を繰り返しており、毎回ぬか喜びで終わっております。
    卵の質は悪くなる一方なので、これからどうしようかなと日々考えてしまうのですが、皆さんのお話を聞いて、やっぱり頑張りたいなと自分を奮い立たせております。
    ネットで採卵で5個取れなくなったら不妊治療の継続を考えるべきという論文を見つけてしまい、凹んでいたところでした。
    ありがとうございます。

    • 8月23日
  • バナナアイス🍌

    バナナアイス🍌

    私は44歳の時に、KLCに行きました。
    それ以前に婦人科にも通った事ないです。

    結婚が40歳と遅かったのですが、自然に任せて4年経過して、このまま2人の人生かなって思い始めてました。

    KLC通い始めて、トントンと色々進み、採卵3回、移植1回で妊娠できました。
    なので、期間だと4か月くらいです。

    私の採卵数なんて、毎回1個〜2個でしたよ!(年齢的に仕方がないのですが、取れればラッキー!と考えました)

    おまけに移植した卵子のグレードはDでしたよ(グレードは見た目での判断と言われますが…)

    できるだけはやろうと、KLC通い始めてから、不妊専門の鍼灸行ったり、食べ物見直したりしました(卵子の質を上げるため)

    • 8月23日
  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    すごーい。移植1回で妊娠出来たなんて元々のポテンシャルが高かったんですね。
    素敵💓
    食べ物やサプリ、ヨガなどやれそうなことはやってますが、サプリだけでお腹いっぱいになるぐらいの量があるし、クリニックのサプリはお高いですねー。
    まだ鍼灸はやってないなぁ…
    早速、不妊専門の鍼灸院を探してみます。
    ありがとうございました。

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

知り合いですが、46歳で無事に出産された方の話を聞いたことあります。
そこまで、詳しく話を聞ける間柄では無いので、申し訳ないですが。

私は、40代で第1子を無事に出産しました。
出来れば、2人目も産みたいと思っています。
応援してます。頑張りましょうね。

  • 勇者ちゃんのママ🔰

    勇者ちゃんのママ🔰

    ありがとうございます。
    46歳でママさんになられた方がいらっしゃるんですね。
    私も諦めずに頑張ろうと思います。
    お二人目も頑張りましょう。

    • 9月9日