※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が自動ドアとエレベーターにハマり、遊びたがる。どのように対応すべきか悩んでいます。

【自動ドアとエレベーターへのこだわりについて】

満足するまでやらせるべきか?
1歳5ヶ月、自動ドアとエレベーターにどハマりして、遊びたがります…。遊ばせないと癇癪起こします。
どんな対応がいいのでしょうか。
遊ぶというのは、自動ドアの所で出入りしたり、ドアを触ったり、エレベーターのボタンを押したり、乗ったりです。

①邪魔にならないよう気を付けながら、満足するまで遊ばせる
②1〜2往復させて、まだ遊びたがっても終わりにする
③本当に必要な時(館内に入る時や、2階に上がる時など)だけ歩かせて、あとは絶対遊ばせない
④自動ドア、エレベーターを通る時は抱っこして歩かせない

臆病で慎重な子で、なかなか外を歩けなかったのですが、自動ドアとエレベーターを見つけると、どんなに遠くでも歩いて向かっていきます。その姿を見て嬉しくなって、遊ばせてしまいました。遊ぶと言っても、1〜2往復するくらいですが…でも遊ぶ場所ではないし、周りの迷惑にもなるし、危険だし、電力の無駄遣いにもなるしダメですよね🥲エレベーターでなくても、このようなこだわり?にはどんな対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1回でも満足するまでやらせると、次もいいんだ、となりそうですよね。
私なら③ですね。
実際下の息子が手で軽く触れて開くタイプの自動ドアを何回もやりたがりますが、1回通ったら終わりです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今更お返事すみません。。
    回答ありがとうございました😭
    あれから必要最低限だけ歩かせるようにしています!
    ですが、やっぱりやりたいようで、自転車に乗せる時も、乗ってる間も、家に着いてからも、ずーっとギャーギャー泣かれて、外出するのが嫌になってきました😣
    エレベーター、自動ドア以外にも、外を歩き回りたいとか、向こうの道路に行ってみたいとか、いろんな好奇心が出てきてるようで💦
    遊ばせる事はしませんが、泣かせたまま無理矢理連れて帰るしかないでしょうか…💦
    何か他の事で気を紛らわせる努力をするべきなのでしょうか🥲

    • 8月21日
ママリ

私なら時と場合に応じて3か4です。
子供が興味持つのも分かりますが、特にエレベーターは危険な事故も起こる可能性もあるので尚更遊ばせないのが良いかなと思います。
まだ自動ドアなら、小さい子が興味津々で寄っているの見ても楽しいんだな~と混雑してなければ微笑ましいですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今更お返事すみません。。
    回答ありがとうございました😭
    あれから必要最低限だけ歩かせるようにしています!
    ですが、やっぱりやりたいようで、自転車に乗せる時も、乗ってる間も、家に着いてからも、ずーっとギャーギャー泣かれて、外出するのが嫌になってきました😣
    エレベーター、自動ドア以外にも、外を歩き回りたいとか、向こうの道路に行ってみたいとか、いろんな好奇心が出てきてるようで💦
    遊ばせる事はしませんが、泣かせたまま無理矢理連れて帰るしかないでしょうか…💦
    何か他の事で気を紛らわせる努力をするべきなのでしょうか🥲

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちも男の子で好奇心旺盛だったのですが、もうそういった所はささっと通過しちゃってました😅
    旦那が一緒の時なんかは持ち上げてビューンとかやって気を逸らしてって感じでとりあえずそこの興味からすぐ離れるみたいな感じでしたね💦

    • 8月21日
🐻‍❄️

③ですかね。。🥺そもそも遊ぶものではないですし、危ないので💦
ボタン押す程度ならいいかもしれませんがドアは絶対触らせません🥺💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今更お返事すみません。。
    回答ありがとうございました😭
    あれから必要最低限だけ歩かせるようにしています!
    ですが、やっぱりやりたいようで、自転車に乗せる時も、乗ってる間も、家に着いてからも、ずーっとギャーギャー泣かれて、外出するのが嫌になってきました😣
    エレベーター、自動ドア以外にも、外を歩き回りたいとか、向こうの道路に行ってみたいとか、いろんな好奇心が出てきてるようで💦
    遊ばせる事はしませんが、泣かせたまま無理矢理連れて帰るしかないでしょうか…💦
    何か他の事で気を紛らわせる努力をするべきなのでしょうか🥲

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

私なら②ですね。
子どもにある程度の経験は必要だと思うので。子どもなんて自動ドアあったら普通に開けたくなりません?何度もやってたら迷惑と思いますが1回くらいいいと思います。
安全にやらせた上で、危なさとかあそぶものではないと伝えます。

ミルクティ👩‍🍼

私なら③です!
必要な時にしか出来ないと憶えさせたほうが良いと思います🤔
1回でも満足するまでやらせると、次もそうなります🥹
そして、やらせないと「前は良かったのに今は何でダメなの?」ってなると思います😅

息子ですが、エスカレーターが好きみたいで、用がないのに乗りたがります😅
迷惑にならないと思い、1回だけど好きに乗らせたら、エスカレーターを見る度に乗りたがりました😱
ベビーカーがあって乗れない事を言っても癇癪起こして泣かれました😭
なので、エスカレーターに乗れる時しか乗せないようにしました🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今更お返事すみません。。
    回答ありがとうございました😭
    あれから必要最低限だけ歩かせるようにしています!
    ですが、やっぱりやりたいようで、自転車に乗せる時も、乗ってる間も、家に着いてからも、ずーっとギャーギャー泣かれて、外出するのが嫌になってきました😣
    エレベーター、自動ドア以外にも、外を歩き回りたいとか、向こうの道路に行ってみたいとか、いろんな好奇心が出てきてるようで💦
    遊ばせる事はしませんが、泣かせたまま無理矢理連れて帰るしかないでしょうか…💦
    何か他の事で気を紛らわせる努力をするべきなのでしょうか🥲

    • 8月21日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    難しいですよね😭
    危険がない範囲で好きにさせても良いとは思います…🤔

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

他に誰も居なければいいよなぁーと思いながらも、遊ぶところではないので絶対3ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今更お返事すみません。。
    回答ありがとうございました😭
    あれから必要最低限だけ歩かせるようにしています!
    ですが、やっぱりやりたいようで、自転車に乗せる時も、乗ってる間も、家に着いてからも、ずーっとギャーギャー泣かれて、外出するのが嫌になってきました😣
    エレベーター、自動ドア以外にも、外を歩き回りたいとか、向こうの道路に行ってみたいとか、いろんな好奇心が出てきてるようで💦
    遊ばせる事はしませんが、泣かせたまま無理矢理連れて帰るしかないでしょうか…💦
    何か他の事で気を紛らわせる努力をするべきなのでしょうか🥲

    • 8月21日