※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が混ぜご飯以外を嫌がり、食事に困っています。掴み食べはOKだが、他の食べ物を拒否。皆さんはどのように対処していますか?

補食についてです!

1歳1ヶ月の男の子で、混ぜご飯以外嫌がります…

ハイハインやさつまいもスティックを与えましたが、口を固く閉じて拒否。
入れてみましたが何度も出して、味を知ったら食べてくれるかな?と半強制的に入れたら次はもう食べてくれませんでした…

3食200g前後食べています。

掴み食べは嫌がってしません…

皆さんはどのようにされているのでしょうか?😞

コメント

kiki

捕食って絶対しなきゃいけないものでもないと思います。健診などでお子さんの体重などで指摘を受けたのでしょうか?🥺そうでなく体重等に問題がなければ無理に捕食与える必要はないと思います!

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます…!

    体重の指摘は1度も受けた事がないのですが、おやつをあげないと!など割と話題に上がっていたので気になっていました😞💦

    欲しがらないので足りているという解釈をする事にします😳

    • 8月8日
  • kiki

    kiki

    絶対あげなきゃいけない訳ではないですよ😊3回の食事をしっかり食べてくれていて、医師などから指摘が無ければ無理に与えなくて大丈夫です!うちの子もおやつあげない時とあげる時日によってバラバラです!
    これはあくまで私の考えですが、捕食はご飯食べる量が少なく栄養面が気になる時にあげる食事(1回量が少ないから食事回数を増やすイメージ)、おやつは栄養面もそうですが大人と同じで楽しみとしてあげるイメージです🌟

    • 8月8日
🫶🏻

捕食ほぼほぼ与えてないです😌
無理にあげなくてもいいのではないでしょうか..🤔

  • りぃ

    りぃ

    コメントありがとうございます…!

    児童館でもおやつの時間だから帰らなきゃ!とか、たまひよルームで補食の写真が割と載っていたので気にしてました😭

    全く欲しがらないので足りているという解釈で、このままにします🥲

    • 8月8日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    そうなんですね🥹1歳とか検診では無理にあげなくても大丈夫って言われてたので気にしすぎなくて大丈夫ですよ☺️それでご飯食べなくなった方が..って言われました🥲

    • 8月8日
  • りぃ

    りぃ

    なるほどなるほど…!😳✨

    確かにおやつあげてご飯食べなくなったら本末転倒ですよね…

    めちゃくちゃ納得しました、ありがとうございます😭

    • 8月8日