![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
在宅始まった直後は私もストレスでどうにかなりそうでした🤯
いると思うとこのくらいやってと期待してしまうこともあるので、仕事部屋に入ったらそこはもう外で、家に彼はいないと思うようにすると心が楽になりました😂
自分1人ならさっと済ませるご飯もちゃんと作らなきゃいけないし、慣れるまでは朝から晩まで一日中ご飯作ってない私?ってなってたので、作り置きするようにして、お昼は盛り付けるだけ。
あとは離乳食の時間は決まっているでしょうから、この時間帯はできるだけ入ってこないで、とかリビングに入ってきてほしくないときはドア前に張り紙するとかどうでしょう😂
在宅勤務はもうどうしようもないので、上手く共存する方法を見つけないとほんとキツイです💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も平日は居ても居なくてもワンオペと思っているので、頼りにはしていないのですが🙄笑
邪魔されるのがイライラしちゃいます💔
離乳食も拒否タイプの息子で本当に手がかかるんです。
なのに、突然リビングに来て集中力切らして暴れ出したくらいでまた自室戻って…
抱っこであやして誤魔化しながら離乳食再開したタイミングでトイレに来て…
もうなに!!!って感じです⤵
家の構造上仕方ないのですが、こっちはお昼寝中やっと寝てくれるとご飯もトイレも我慢すること多々あるので余計イライラしちゃいます。
トイレも隙間時間に行こうとすると入ってて、長々とスマホいじりながら用足してるし😮💨
仕事あるだろうしお世話何もしなくていいから邪魔だけしないで!って感じです⤵
るる
邪魔しに来るのストレスですね💔
離乳食の時間だけはリビング立ち入り禁止できたらいいけど‥(;o;)
うちも未だにトイレの長時間占領にはイライラしてます😡
トイレに時計設置してましたが、ドアにタイマー取り付けて入る時に5分セットさせるか、スマホ持ち込み禁止にするか、、と考え中‥
ただ座ってるその時間なんなの?早く痔になれ!!!と願ってます🙏
この人本当に自分軸でしか考えてないし生きてないな‥と感じること多々あります‥
はじめてのママリ🔰
リビングと同じ空間にトイレあるので、どちらにせよ生活空間なので来ちゃうんです⤵
離乳食は息子の機嫌や様子を見てやってるから、その辺合わせて!って感じです😭
ほんと、そこでyoutube見る必要ある?出すことに専念してはよ出てこい!です😡
こっちは毎日そんな隙ないわ!
お風呂もスマホ持ち込んで長風呂!こっちはワンオペで入っとんじゃ!です😡
やはり男の人っていつまでも独身感覚ってか、夫婦のみの感覚ですよねー😮💨