※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害のお子さんを持つ方への相談です。暇な時の過ごし方について悩んでいます。外出や家での遊びにマンネリ感を感じ、YouTubeを見ることが多くなってしまいます。お子さんが落ち着きない、人との関わりが苦手な方、日常での過ごし方を教えてください。

発達障害のお子さんお持ちの方、暇な時何してますか?

3歳娘、幼稚園夏休み中で療育は午前に1.5時間ほぼ毎日入れてます。週4〜6(月上限いっぱい)

療育から帰宅後はお昼ご飯ですがその後暇になります。
室内の遊び場行くにしても人との関わりが上手ではなく距離が近すぎて正直息子いて娘も付きっきりってキツくて行けても週一位がいいなって思っちゃいます。
でも外は暑すぎて日陰の多い公園選んでも30分位を限度に遊ぶくらいです。

家で遊ぶにしてもマンネリしてしまい、結局You Tube多めになってしまいます。

3歳前後のお子さんで落ち着きない、人との関わり方が苦手なお子さんお持ちの方いませんか?
日頃何してるか聞きたいです。

マンションなので庭でプールとかも出来ないですし、私が気合入れて色々連れてったり家で常に構ってあげればいいのかもしれませんが、正直面倒くさくて。。

いい案ないですかね?

批判は不要です!

コメント

ママリ

落ち着きのないタイプではないですが療育通ってます。
毎日お疲れ様です!!
庭でプールできないとのことですが、お風呂でウォーターテーブルとかはどうでしょう??