※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が1歳1ヶ月で2人目妊活中。陽性反応に複雑な気持ち。出産時の離れる不安。2人きりの時間が寂しい。同じ気持ちの方いますか?

不快と思われたらすみません。
年齢的なこともあり2人目が欲しくて今月から妊活を始めたところ今日陽性反応が出ました。こんなにすぐに授かると思っていなかったので嬉しいのですが、少々複雑です😭
今1歳1ヶ月の娘がすごく可愛くて(きっとすごく過保護です)預けたりもまだしてないので、自分が出産の時に数日離れるのが今から不安でなりません。同じような気持ちの方いらっしゃいましたでしょうか?きっとどうにかなるんだろうと思うのですが、今の2人きりのゆったりな時間がなくなってしまうと今から寂しくて不安でなりません😭

コメント

🫶🏻

出産時預ける不安さはめちゃくちゃ私もありますよ~😂😂

産んで速攻退院したいなって思うくらいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😭😭すぐに退院したいです、、最近はパパ見知りもあるし自分じゃないと寝なくてギャン泣きで不安すぎます😭

    • 8月8日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    私も旦那平日全く帰って来れず息子との時間も日曜日くらいしかないので、寝る時パパだと1歳になってからママがいいってギャン泣きするようになってしまって..休日しか息子の子育てしないからこそ旦那に対しても信用しきれてない部分があってほんっとに不安で陽性反応出た瞬間からずーっと頭の中毎日心配です😂🌀

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも土日ぐらいしかパパとの時間はなくて、1歳過ぎてからパパの抱っこすら嫌々になっちゃってます😭同じく旦那を信用できないため数時間預けるならまだしもですが、、4-5日も離れられません😭😭
    ずっと不安が拭えないままなんですね💦うちもそんな感じになりそうで今から泣きそうで赤ちゃんにも申し訳ないです、、😭

    • 8月8日
はじめてのママリ

娘1歳11ヶ月で2人目出産しました!私の寝かしつけでしか寝れない子でしたが何とかなりました😊1日目は泣いて夜中何度も目が覚めたみたいですが、2日目からは大丈夫だったみたいです!
それよりも退院してからの2人育児が慣れるまで大変でした💦

出産までまだ時間があると思うので、無理しない程度にお子さんとの時間を満喫すればいいと思います😊

下の子が2歳くらいになって子供同士で遊ぶ姿を見たら、微笑まし過ぎて心から産んで良かった〜と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかなるもんですよね🥺ただ私が寂しい&旦那に任せるのが不安すぎるんですよね🥲2人育児大変そうです💦想像するだけで大変です😭

    • 8月8日
𝘰𝘴.

おめでとうございます👏♡
うちもずーーーっとママっ子で、
パパが一緒に寝ようとするものなら泣きわめいて嫌がった子だったので、離れる5日間、どうなるのか不安しか無かったです💦
出産前に、私は実家に泊まり、2人きりで過ごしてもらったりしました😅
結果、いなければなんとかなりました😊今では完全なパパっ子になりました¨̮ ¨̮ ¨̮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊出産前にはそういった環境も作る必要があるかもしれないですね💦今から寂しいですが頑張ります😭

    • 8月8日