※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
子育て・グッズ

トイトレを始めた2歳半の子供が、トイレに誘ってもタイミングが合わず漏らしてしまう状況。漏らした後はオムツに戻し、成功チャンスを増やす方法が知りたいです。

トイトレについて

2歳半になったし夏だし、プレ幼稚園からの圧もあるので(笑)
今週からトイトレを始めました。
しかし、やり方があってるのかわからず、、、

とりあえず今は朝ごはん終わってからトレパンを履いて、おしっこが出るまですごしています。
その間、30分起きにトイレに誘ってますがタイミングがあわずトイレでは出なくて、遊んでる途中に気づいたら漏らしているという感じです。
おしっこ出たって申告はしてくれませんが、濡れたら気持ち悪いらしく不機嫌になってます。

一回漏らしてからはオムツに履き替えていつも通りに過ごしています。

オムツに替えても、定期的にトイレに誘って成功チャンスを増やしたりしたほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

プレではどのような方法ですか??
うちはプレと同じやり方したらわりとすんなりはずれましたよ🙆🏻‍♀️聞いてみるといいとおもいます!!プレとお家でのやり方がまちまちだと混乱しちゃうとおもうので💦

  • なお

    なお

    プレでは何もしてなくて(週1しかないのてわ)、基本的にはお家でしましょうねって感じです
    夏休あけてもまだ出来なかったら、先生に相談に乗ってもらいます😭

    • 8月8日
3-613&7-113

長女…布パンツで過ごして、失禁したら教えてくれる。

次女…布パンツで過ごして、失禁しても気にせず遊んでる。トイレの声掛けに「行かない」と言うので、確認すると漏れてるしまいには「あそこも濡れてるよ(失禁場所)」と教えてくれる。オムツだと、出たと報告あり。
で、次女試行錯誤中です💦

  • なお

    なお

    次女さんと同じ感じです😭
    困りますよね、、、

    • 8月8日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あれこれ、手を変え品を変え・相談先(幼稚園のプレの先生・児童館のスタッフ・支援センターのスタッフ・遊びに行くこども園の先生、など)変えてますがなかなか💦

    娘達の不調や、怪我でなんか緩々のトイトレになっちゃってて💦そこも悩んでます😰

    • 8月8日
ママリ

正解はないので、ママとお子さんのストレスが少ない方法でやるのがいいのかなと思います😊

うちの子の場合は、まず朝起きてすぐ、お昼寝後すぐ、お風呂入る前、寝る前とかにトイレに連れて行く。
トレパンは使わず、水たまりになるの覚悟で布パンツで過ごす。
外出する時はある程度トイレができるようになるまではオムツ。
って感じでやりました。

成功体験を積むのはいいと思いますよ✨
私はトイレに座れただけでも大げさに褒めて、たまたまトイレでできたら更に褒めちぎってました😂

  • なお

    なお

    トレパンでも漏れてくるから、布パンツのほうが洗濯楽だしトレパンいらないかなとか思い始めてきました😂

    そうですね。トイレに座っただけでも褒めることからまたしてみます!
    トイレに座り始めたころはやってたのですが、最近忘れてました💦
    褒めてしか伸びないタイプなので、褒めて褒めてしてみます!

    • 8月8日