
コメント

のん
配慮せえ!って思います笑
綺麗に拭いてごめんね、って言いますね。

ママリ🔰
自分の子もナメナメ期だったら「うちも舐めるから〜」とさり気なく拭きます😅舐める時期の子がいなければ,その子が帰ってから拭きますが…本音は赤ちゃんの親にさっとでも拭いてもらいたいですね😂😂もちろん床によだれ…とかは,赤ちゃん呼ぶ以上仕方ないというか垂らされるの当たり前なのでそれが嫌だったら呼ばないですが,垂らしたら拭いてほしいですよね😂我が子で自宅でも拭きますし😂
-
ワーママ
気にして拭いて欲しいですよね😂😂
でもそうなんですよ!!友達は支援センターで遊ぼうと言っていたのですが、感染症が怖くて家に来て良いよと言ったのは私なのでなんとも言えず、、🥲- 8月8日

くらぴー
おもちゃは仕方ないですが、床に垂らしてるのも拭いてなければ、よだれちゃんたくさん出てるね〜いいことだね〜と言って目の前で拭いて気づいてもらうかもしれません笑
-
ワーママ
それ良いですね😂!!結構気にしない人多くて、お友達帰ってから除菌しまくりです、、失礼ですが、、😭
- 8月8日

きき
我が家に呼ぶ時点で覚悟してるし、許せる仲の良い人しか呼ばないので気にしません💦
自分が相手の家にお邪魔する時は気に入ってるおもちゃ持っていくし、タオルとお尻拭きは必ず持っていって拭くようにします。
-
ワーママ
そうなんですねー😭私も我が子が小さい時はウェットティッシュ持って友達のお家汚さないように追いかけ回してよだれやおもちゃ拭いていたんですけどね、、
友達とは言え畳にシミつけられた時はショックでした😭- 8月8日
ワーママ
普通は拭きますよね、、
うちも子供達が赤ちゃんの時はウェットティッシュ持って友達の家の中で我が子を追いかけ回してたんですけど、周りの人たちはあんまり気にしないようで😇