※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お仕事

ヤクルトレディーの方や元ヤクルトレディーの方に、お仕事内容ややりがい、子育てのしやすさ、大変なことについて教えてください。

ヤクルトレディーの方、
元ヤクルトレディーの方、

お仕事内容、やりがい、子育てのしやすさ、
大変な事など、

なんでもいいので教えてください!

コメント

三児のmama (26)

やってました!
仕事内容は決められたお客様と企業のところにいって配るだけです☺️
急に熱とか出ても嫌な顔せず交代してくれます😉
大変なのは雪でも雨でも出勤することですね笑笑

  • りんこ

    りんこ

    ありがとうございます!!!

    妊婦出産時は一旦退職でしたか?

    • 8月8日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    二人目出産するギリギリまでやってましたが、そこからやってないです

    • 8月8日
ぽせ

私の場合
8:30に出勤、保冷ボックス用の氷の準備や荷物の積み込み、朝礼などして9時前にセンターを出発(朝早くの配達を希望するお客様が多い人は8時くらいに来ている人もいます)
その日の配達量によりますが11時半〜12時半くらいにセンターへ戻る。それから翌日の仕入れやお金の計算、昼食をとり13時半〜2時に終了って感じです(私はセンターでおしゃべりめっちゃするので、さっさとやればもっと早く終わります😅)
曜日ごとに決まったルートのお届け先を回る他、時間が余っていて気が向いたら新規開拓などもしてます(強化月間しかやらない人もいます)
一日の流れは大体どこのセンターでも同じだと思います。

やりがいはだんだんお客様が心を開いて色々お話ししてくれるようになったり、それがきっかけで新しい商品をすすめて購入に繋がり「私の体のこと分かってくれて嬉しい」など言ってもらえると、私も嬉しいです。
時間はかかりますがお客様と信頼関係ができてくると本当に楽しい仕事だと思います。
子供の体調不良などには寛大で誰も文句言わないので、休みやすいですよ。お互い様なので!

大変なことは暑くても天気が悪くても配達があること(大雪や台風では休みになった例もありますが、休んだ分他の曜日に振って配達するのでそれはそれで大変)

ちなみに以前の質問で妊娠すると一度退職と回答しましたが、正確には休店という扱いになります。
籍は残るんですが、その間に別の方が入るので戻る椅子が用意されているわけではなく、復帰したいときに空きがなければすぐには復帰できません。
逆にいいタイミングで空きが出れば向こうから復帰の打診がされます。
あくまで空きが出た地区になる為、休店前に担当していた地区になる保証はないですが…
個人事業主のため産休育休のような手当などはなく休店中は無給になります。
戻りたいタイミングで戻れず別の職に就く方も少なくないです💦