
子供が溶連菌から回復中に高熱が出ており、再熱の原因が心配。嘔吐もあり、胃腸炎の可能性も。明日の病院受診か様子見か迷っている。四歳の子供が食欲不振で心配。
子供が先週溶連菌にかかり、もう症状も落ち着いていて、あとは抗生剤を飲み切るだけ!というところだったのですが、また今日39.6度の高熱を出しました😭
念の為、病院に受診して溶連菌の抗生剤飲んでるなら溶連菌の再熱はないと思う、ということで別のウイルスかな、と言われたのですが、こんなにすぐに別の病気にかかることってあるのでしょうか❓💦💦
咳や鼻水はありませんが、寝る前に嘔吐してしまいました...。
ということは胃腸炎とかもありうるのでしょうか。
病院にまた明日行くべきかも悩んでます💦
抗生剤と一緒に整腸剤もでていますし、これ以上薬はないのかもしれませんが、本人がつらいつらい!と言ったりするので😭
抗生剤の影響かうんちの回数もここ最近多く、お腹痛いとたまにいいます💦
あと、熱が高いとうちの子は本当に食べ物も食べなくなるので、そこも心配で...💦
こうゆう状況だと明日は様子見しますか?
それとも病院受診しますか?
もう4歳になってるのに、まだまだ熱がでることが多くて...仕方ないと思いつつもこちらも辛くなってきてしまいました🥲
- りらくま(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
免疫弱っているので、別の病気合併することありますよ!
(食べ物食べれないとのことなので余計に)
嘔吐しているなら胃腸炎もありえると思いますが、抗生剤はお腹緩くなるので、判断が難しいですね🙌
嘔吐を何回かしている、水分補給もあまりしない、食事(ゼリーや果物なども)も全くとらない、おしっこの回数少ないとかなら再診するかもしれません🙄
そうでなければ、もう少し様子みます。
りらくま
別の病気やっぱり合併することあるんですね😭
嘔吐は昨日の一回でしたが、今朝もちょっと吐き気がするのかあまり元気はありませんでした💦
でも食欲は戻ってきたみたいでお腹すいた!とは言うんですが、嘔吐した後だと本当どこまで食べさせるべきも難しくて...😭
ひとまず食べたいという気持ちになってるのと、嘔吐も一回なので今日は様子見することにしました!
でももうすぐ病院もお盆休みに入るので、次なにかあったら受診しようかなと思います💦