※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

保育士が怖がらせる声掛けをするのは普通ですか?1歳半の子供に対して脅しに近い言葉は避けたい。気にしすぎでしょうか。

保育士さんって、例えば子供が危ないことをしそうな時や言うことを聞かない時、
おまわりさん呼ぶよ、ピーポー呼ぶよ、鬼が来るよなどの声掛けってしたりするのでしょうか?😔
私はそういう怖がらせるような声掛けはしたくない派...というか寧ろ言っちゃ駄目とまで思っていたので(もちろん人により考え方は違うと思います)今日保育園で息子にそう声掛けしてる先生がいて、割とちゃきちゃきした先生なので口調も強く聞こえて正直ビックリしたのですが、割と当たり前なのでしょうか😢
まだ1歳半ですし危ないことの区別も付かないのでそういう脅しに近いようなマイナスな言葉は出来れば掛けたくないのですが、私が気にしすぎなのでしょうか
批判とかではないのですが、少し気になってしまいました(´ . .̫ . `)

コメント

はじめてのママリ🔰

鬼くるよは冬よく使ってる保育士いますね(笑)
サンタさん来ないよ!みたいなね。

  • な

    そうなんですね。ありがとうございます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

節分の豆まきの時期に 鬼来るよ!と言ったり、上の方おっしゃってるようにクリスマス前に サンタさん来ないよ。と言ったり。遠足前に 遠足いけないよ!と言ったり。
ないとは言えません😅

ただあまり好ましいやり方ではないのはたしかですね💦気をつけている保育士も多いと思います。

  • な

    コメントありがとうございます😣✨参考になりました!

    • 8月8日
ちちぷぷ

いわゆる
保育の質が低いですよね笑笑
そうでも言わないと子どもを保育できない、、、
当たり前ではないです!残念だなって感じです。
鬼くるよ!って、節分の時にどうして鬼くるのか知らないのかな?勉強したら?って感じです😁

  • な

    私が神経質になりすぎてるだけなのか...?とわからなくなっていましたが、やはり当たり前ではないですよね😣高圧的になりすぎないように気を付けながら他の先生に少し相談してみようと思います✨コメントありがとうございます✨

    • 8月9日