※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が1500万のローンを組む予定でマイホームを建てる主婦。将来離婚した場合、家を壊すことを断れるか、建てるべきか悩んでいる。

私の親の土地にマイホームを建てようとしています。私は親からの贈与があるので1000万を頭金に。旦那が1500万のローンを組むことになります。
もしこの先旦那と離婚することになったとき、私にデメリットってありますか?(旦那に家を壊そうと言われたらデメリットになりそうですが、断れることですか?)
離婚するかもしれないなら、後々建てた方がいいんでしょうか?ちなみに扶養内の主婦です。

コメント

ぱんた

離婚したら財産分与して主が住めばよくないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にそう考えてて大丈夫そうですかね😊💡ありがとうございます!

    • 8月8日
ママリ

既に離婚しそうということでしょうか?

身内が嫁さん側の土地に建てたんですが、結局ローン払えないから土地ごと売りました。

ローン組んだのは男性側ですが協議の末そうなったようです。

敷地内同居だったら土地分割にでもしないと売りに出すことが難しいと思うので結構揉めるのかな?と思います。
離婚しそうなら辞めておいた方が良いかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今離婚しそうなわけではありませんが、子供が出てった後など、離婚する可能性は低くないなと感じています😭
    財産分与でローンを返済できそうならなんとかなりそうですね🥲
    敷居内同居ではないのですが、親の土地なので土地ごと売るのは難しいとおもいます😣親の土地があるのもラッキーだけじゃないってことですね😱ありがとうございます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    すぐに離婚というわけじゃなければ、将来絶対に手放さない!という強い意志があれば良い気がします😊

    • 8月8日
deleted user

離婚するかもなら、贈与の1000万を頭金でいれるの勿体なくないですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…笑
    でも援助ありきのマイホーム計画なので、やはり離婚するなら家は建てるべきではないって感じですよね😭ありがとうございます!

    • 8月8日