※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえ
ココロ・悩み

授乳中で精神安定剤や抗うつ剤を飲んでいる方の経験や、授乳中に薬を飲む際の工夫について相談したいです。産後の感情の変化やうつ病の経験、赤ちゃんへの感情などについて心療内科を受診する前に情報を知りたいです。

授乳中だけど、精神安定剤や抗うつ剤を飲んでる方っていますか?
話しにくい内容だと思うのですが、お話を聞きたいです。
飲める薬ってあるんでしょうか。
授乳の感覚を工夫して、赤ちゃんに薬の成分が行かないようにしたりもするんですか?

産後、極端にマイナスなことへの感情が敏感になりすぎていて自分が疲れてしまったので、心療内科に行こうと思っているのですが、先に経験者の話を聞いてみたいなと思っています。

妊娠前まで、うつ病で服薬をしていました。
妊娠発覚と同時に、住んでる場所と病院が遠かったり、つわりで動けなかったので、医師に相談もなく服薬をやめました。

息子は可愛くて可愛くて、嫌に思うことなんて一回も無いのですが、旦那に当たってしまいます。それが嫌です。
「俺といて楽しいの?」って聞かれちゃいました。
すっごく楽しいんです、でも、負の感情のボルテージだけ一瞬で急上昇しちゃって、頭ではわかってても抑えきれなくて、暗い顔をたくさん見せてしまっているんです。

そういう自分に疲れました。

コメント

ゆ

一度離れるといいですよ。
そして最初に旦那さんにいうべきです

あとは察しては男には伝わらないのでやめるべき

  • さえ

    さえ

    もう旦那には、ここに書いたことプラス、もう少し詳しく自分の今の感情の変化を伝えています。察してとか言いたくもないし、思われたくもないので(´・ω・`)

    • 2月12日
♡みーな♡

産後うつで治療中、息子は乳児院に預けています。
妊娠中は元気いっぱいだったんですが、産後にうつ病を発症しました。

私は今現在、抑肝散という漢方薬のみ飲んでます。抑肝散は授乳しても問題ないと医師に言われています。
先月末までレクサプロという抗うつ剤を飲んでました。
母乳あげれない間、3ヶ月搾乳して捨てるということを続けました。
結局母乳あげたくて自暴自棄になり、レクサプロはやめて体調悪化ですが(´;Д;`)

支離滅裂でわかりにくい文章で申し訳ございません。

  • さえ

    さえ

    そうなんですね…。

    具体的にありがとうございます!
    とても分かりやすいです!

    レクサプロは、母乳がダメなんですね…。聞けて嬉しい情報です…!!

    母乳はあげたいですよね(´・ω・`)💦
    この時期は抗体をたくさん母乳からとってほしいと思っているので…💦

    病院に行って、どう診断されるかわかりませんが、一緒に頑張りましょう(´・ω・`)💦

    • 2月12日
  • ♡みーな♡

    ♡みーな♡

    最初不安ですよね(´;Д;`)

    レクサプロ飲んでても少しは飲ませて大丈夫。赤ちゃんが少しウトウトしちゃうかもだけどとは言われましたが、
    ウトウトするってちょっとこわいなって思い、結局母乳あげませんでした。

    いい方向に向かうといいですね(*´∇`*)

    • 2月13日
みんしゅが

こんにちは!
私も同じなのでお気持ちよくわかります!
私も鬱々してる毎日に疲れて一ヶ月ほど前に心療内科を受診しました!
授乳中と伝えたところ女神散とゆう漢方を処方してもらえましたよ( ¨̮ )!

  • さえ

    さえ

    漢方を処方されたんですね!
    効き目はいかがですか?(´・ω・`)💦
    息子は可愛いのに、気持ちのキャパシティがパンパンで…
    頑張っていきましょう💦💦

    • 2月12日
  • みんしゅが

    みんしゅが

    漢方なので即効性はないですが、
    飲み始めてからは1日中寝込むことがなくなったので、効いてるのかな?と思います( ¨̮ )!
    わかりますよ(´・ ・`)!
    自分の体調もよくないと子育ては難しいですもんね(´・ ・`)
    お互い頑張りましょう♡

    • 2月12日
  • さえ

    さえ

    なるほどです!
    じっくり効いていく感じなんですね(*´∀`)
    子育ても、夫との関係も、健康な心から始まるんだと実感する日々です…(´;ω;`)
    回答ありがとうございました!!!✨

    • 2月12日
ちゃんママ0101

妊娠前も妊娠中も授乳中の今も精神安定剤飲んでます!セルシン2㎎を1日2回または1回飲んでます♬*゜産院の先生にも飲んでいいと言われてるので信用して飲んでます😊

  • さえ

    さえ

    具体的な薬名とmgまで、ありがとうございます!
    初めて行く心療内科で不安ですが、経験者のみなさんからこうやって聞けると安心です(´・ω・`)✨

    • 2月12日
  • ちゃんママ0101

    ちゃんママ0101

    私は内科でセルシンもらいました😊産後、不安に陥って、1ヶ月検診の時に助産師さんに相談したら、それだけでもだいぶスッキリしました✨
    薬になるべく頼りたくないけど、あるのとないのとじゃ、気持ちも全然違ってくると思うので✨

    • 2月12日
  • さえ

    さえ

    内科で貰える薬なんですか!
    私も1ヶ月検診の時に泣きながら相談しました💦
    最初普通に話してたのに、涙が出てきちゃって恥ずかしかったです(´・ω・`)💦笑
    頼れるものは薬でも頼りたいですね(´;ω;`)

    • 2月12日
  • ちゃんママ0101

    ちゃんママ0101

    泣きたくもなってきますよね😞子供はかわいいけど、全てが思うようにいくわけでもないですしね😢
    内科でもらえました✨私がセルシン処方されたきっかけが、頭痛とめまいだったんです。緊張すると肩凝ってきて、頭痛してめまいに繋がって(´°ω°`;)またこうなるんじゃないかっていう不安からまためまいがしてみたいな感じなっちゃって処方されました!出産を機に、薬もやめれたらなぁと思ったんですが、なかなか無理ですね⤵

    • 2月12日
  • さえ

    さえ

    そうなんです…思うように行かないのが、当たり前なことはわかってるのにモヤモヤしちゃって(´;ω;`)
    肩こり頭痛、つらいの分かります💦
    目眩までするのは、すごく大変ですね(´・ω・`)💦💦
    徐々に薬も減らしていけたらと思いますが…ほんとにゆっくりゆっくりで行きましょ💦

    • 2月12日
  • ちゃんママ0101

    ちゃんママ0101

    マイペースにいきましょうね✨頼れるものは頼って、自分だけで頑張りすぎないようにしましょう🎵

    • 2月12日