※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お出かけ

2人目を出産した方でベビーカーを2人乗り用に変えた方がいいですか?それ…

2人目を出産した方でベビーカーを2人乗り用に変えた方がいいですか?それとも変えなくても大丈夫そうでしょうか。
また2人乗りベビーカー(1列タイプ)の使い心地はいかがですか?

年子?と言っていいのかわからないですが、生後1ヶ月、1歳10ヶ月の子がいます。
1歳の子は手を繋いで歩いてくれる時と絶対繋がないって時がありす。特に買い物の時は絶対繋ぎません。抱っこ紐も嫌がります。お店にあるカートやベビーカーには乗りたがるのですが、下の子が抱っこ紐を嫌がりベビーカーだと落ち着いてくれます。
1人で買い物に行くことができません。
2人目を産んだ方ベビーカーを2人乗り用に変えましたか?なるべく年子や上の子下の子が月齢近い方アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ラティ

そのまま 1人用使ってましたよ☺️(当時1歳5ヶ月の長女と産まれたての長男)

  • まま

    まま

    上の子と下の子連れて買い物行く時どうしてましたか?

    • 8月7日
  • ラティ

    ラティ

    下の子抱っこ紐で上の子ベビーカーでした🙌

    • 8月7日
  • まま

    まま

    やはり抱っこ紐とベビーカーですよね、、
    下の子抱っこ紐嫌がっちゃってるのでベビーカーでしか出かけられず…
    抱っこ紐慣れさせるしかないって感じになりますよね…

    • 8月7日
  • ラティ

    ラティ

    上の子抱っこ紐おんぶとかは
    難しいですか?🤔

    • 8月7日
  • まま

    まま

    上の子おんぶの発想なかったです😳
    もう寝てしまったので明日挑戦してみようと思います!

    • 8月7日
deleted user

迷いましたが買うの辞めました。
1歳3ヶ月差です。
上の子がまだ長い距離歩けない時は、上をベビーカー、下を抱っこ紐でお散歩に行きました。
2歳過ぎて手を繋いで歩けるようになってからは下がベビーカー、上が歩きです。
うちも下が抱っこ紐嫌がってましたが、首座り過ぎたあたりからは嫌がらなくなりました。
買い物は基本旦那がいる時に1人でさっと行ったり、ネットスーパー頼ったり…はじめは近場の公園とか家の周りぐるっと回ったりとかで練習しました。

  • まま

    まま

    やっぱり抱っこ紐嫌がる時は旦那いる時かネットスーパー頼るしかないですよね…
    手を繋いで歩けるようになってから1人で2人連れて買い物にします😣

    • 8月8日
ミルクティ👩‍🍼

2人目の時は、買いませんでした🥹
上の子をバギー。下の子を抱っこ紐でした😅
AB型のベビーカーもあったので、買わなかったのもあります🤣

3人年子なので、3人目が生まれる際に2人乗りのベビーカーを買いました😂

  • まま

    まま

    3人年子になると買わざるをえないですね😂
    2人までは抱っこ紐と今あるベビーカーで様子見てみます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

今現在2人乗りは使ってないですが、ちょっと大変だけど特に問題ないです!

上の子がベビーカーで下の子抱っこ紐で移動してます😊

  • まま

    まま

    他の方もですが下の子は基本抱っこ紐になりますよね😂
    まず下の子が抱っこ紐慣れてくれるまでは旦那がいる時に出かけるにしようと思います😂

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月差の年子がいます。
ずっとあれば便利だよなぁ〜と思いつつ
おんぶとベビーカーで頑張ってましたが…
上の子2歳半過ぎの時に、我慢できず
二人乗りベビーカーを中古で見つけて買いました!
1人で買い物や水族館などお出かけも行きました😊
その当時は駐車場が離れたところにあったので、毎回毎回移動のたびに。
おんぶして、ベビーカー出して、荷物持ってと大変だったのと、なによりおんぶも重い!肩凝る!って感じだったので。
二人乗りベビーカーは早く買っておけばよかったと思いました。
横並びだったので、隣同士にいるからか、素直に乗ってくれるし。
お世話も楽でした。
狭いところだと、重さもあいまって少し操作が難しかったです。
あと場所もとります😂
でも、私は買ってよかったです😊
なくてもなんとかはなりますけど、あると便利だと思います!

ゆの

3人居るので、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこ、上2人は、1人用のベビーカーの背もたれをMAXに倒して、前の方に1人、背もたれの方にもう1人乗せています!

本来の使い方とは違うので、何かあった時は自己責任ですが、案外大丈夫です😂

抱っこ紐が💩漏れなどで汚れた時は、上の子達の間(真ん中)に赤ちゃんを乗せることもあります!

1番上の子が歩く時は、前の方に2人目、背もたれの方に3人目を乗せることもあります!

乗せる時は前の子から、降ろす時は後ろの子から、にしないとベビーカー倒れるので注意⚠️です!

  • まま

    まま

    1人用のベビーカーに2人⁈
    すごいです!!そんなことができてしまうのですね😳

    ちょっとやるのは怖いですがそういうのも自己責任にはなりますができるんだなと勉強になりました😣周りにママ友や子供がいる方がいないので全然わからなかったです😂

    • 8月8日
  • ゆの

    ゆの

    上の子13kg、真ん中の子9kgですが、壊れる気配はないです!笑
    見づらいかもしれないですが、写真載せておきますね😊

    • 8月8日
  • ゆの

    ゆの

    1ヶ月ベビーと次女を乗せる場合は、ベビーを後ろに寝転がしてます👌

    • 8月8日
  • まま

    まま

    お写真ありがとうございます!!
    13キロと9キロの子が2人乗っても全然いけそうですね🤣
    子供達も普通に乗れてるしスペースもあるし大丈夫そうですね😳
    一歳の子は写真のように前のバーみたいなところを掴んでもらうのがよさそうですね!

    • 8月8日
  • ゆの

    ゆの

    ほんと、意外と大丈夫です😂
    前と後ろの座る場所を選ぶ時に、たまに喧嘩はしてますが😂
    このベビーカーは対面式にできるので、落ちないようにしっかり見守ってます!

    • 8月8日
  • まま

    まま

    月齢が小さい子供乗せる時は対面のが安心ですよね😂
    次お出かけするときにできそうだったら挑戦してみます!まずはお家の玄関でやってみます😂

    • 8月9日