※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
妊活

不妊治療の採卵は、排卵誘発剤で卵子を大きくして採卵する方法です。排卵予備軍の数は個人差があります。

不妊治療の採卵の仕組みについて教えてください😭

私の認識では、


不妊治療の採卵では複数の卵を採るために排卵誘発剤で卵巣の中の卵子を同時にある程度大きくさせる→排卵前の程よい大きさのところで採卵する...という流れだと思うのですが、
(間違ってたらすみません)


この時に使う排卵誘発剤は、卵巣の中にある卵子を大きくさせるものであって、卵巣から強制的にストックされてる卵子を引っ張り出して、採卵できる卵子の数をより増やす訳ではないですよね?🫢

もともと一回の排卵でどのくらい排卵予備軍があるのでしょうか?人によって違うとは思いますが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵周期の生理が来たら毎日注射を打って卵育てて、排卵日付近で採卵します。

卵巣のストックから引っ張り出すとかそういうシステムはわかりません💦

  • すもも

    すもも


    説明下手ですみません😢
    排卵誘発の注射によって、卵巣にストックされてる今回は排卵候補になっていない卵子まで一緒に育ってしまうのかなと思ってしまいまして💦

    ご意見ありがとうございました!

    • 8月7日
ママリ

私は多嚢胞もあり一回の採卵で20個取れたので、毎回そのくらい排卵する候補になってたのかなと思います。

  • すもも

    すもも

    20個すごいですね😊
    私はAMHが低いので、毎回排卵される候補の数ってどのくらいなのか気になって💦

    排卵誘発によって更に減るような事がなければ安心なのですが💦(たぶん、排卵誘発は元々消える予定の候補の卵を大きくするだけだとは思いますが)

    ご意見ありがとうございました!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ストックを引っ張り出すようなものではなく、もともとその周期に排卵できそうだった候補の卵胞たちをみんなまとめて育ててるみたいな感じだと思います😊

通常の排卵での排卵予備軍は、完全に個人によるところが大きいと思うので何個!とハッキリ断定できるものではないと思います😀

  • すもも

    すもも

    そうですよね!
    必要以上にストック消費されたらと不安でしたが安心しました😊

    ありがとうございます!

    • 8月7日