※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに紙パックのリンゴジュースをあげる際、残りはどうするか悩んでいます。ラップをかけて2日で飲み切るように書いていましたが、生後6ヶ月でお湯で薄めて飲ませています。

赤ちゃんに紙パックのリンゴジュース
あげる場合残りはどうしますか?

ラップをかけて2日で飲み切るように
書いてましたが生後6ヶ月でお湯で
薄めてのみます。

コメント

m

あげる理由がなにかあるんですか😳?

はじめてのママリ🔰

お湯で薄めてあげるならストローは使わずにハサミで角を切って出して、2日でって書いてあるなら飲みきれない分は勿体無いですが捨てます👐

ミラクル

飲ませる分だけマグにジュースとお湯入れて、残りは冷蔵庫保存して、2日間あげると思います!余したものは大人が飲みます(笑)

yin

あまり早すぎる時期にジュースあげるとお水とかお茶とか飲まなくなりますよ💦
それを気にされてお湯で薄めるとしても美味しくもないだろうし…

残りはどうするか〜は私なら自分で飲んじゃいます😂開封済みのものはあかちゃんにはあまり飲ませようとは思わなくて💦明日も確実に飲むとは限らないし😂

空色のーと

どうしてもりんごジュースをあげないといけないなら、飲む分だけマグに入れて薄めて、ラップで冷蔵庫ですね!

ワンママ

随分と嫌味な方、多いですね😅
あげるかどうかは、聞いてないと思うんですけど💦
売ってる以上、飲んで平気なものですし、先日ミルクの飲みが悪かった息子は、しっかりお医者さんに、何でも良いから水分あげてね、と言われてます。
イオンウォーター、りんごジュース何でも飲みますし、麦茶も飲みます。
飲ませたく無いご家庭の人は飲ませない、それで良いんです。
ここで、そんな棘のある物言いしませんように。

うちも、開封したら、冷蔵庫へ入れます!
2日で飲み切らなければ、捨てますね🥰

  • ミラクル

    ミラクル

    横から失礼します。
    とても共感したので、コメントさせていただきました!

    • 8月7日
  • ワンママ

    ワンママ

    どういうお育ちをされてる方々なんでしょうね😊良いじゃないですかね、それぞれのご家庭のやり方で。
    うちも甘いのあげたら、他飲まなくなるかな?と思っていました。でも、後からあげた麦茶もごくごく飲みます。
    そういう子だって、居ますしね✨

    • 8月7日
moony mama

パックの指示に従います。
お湯で割るなら、他の容器(マグなど)に移して飲ませますよね?
それなら、角切って他の容器に移して、残りはラップで蓋して保存。
二日で飲みきれなければ、廃棄するか大人が飲むかですね。

とこりん

ジュースではないのですが、パックのお茶あげる時は残った分は自分で飲んでます😊

はじめてのママリ🔰

ジュースじゃなく麦茶ですが、マグや小皿に出してあげて残りは同じくラップして冷蔵庫に入れて2日経てば捨てちゃってます🙆‍♀️

むーたん

残りは自分で飲んでました!!
ジュース飲ませても、お茶や水も問題なく飲む子は飲むので大丈夫ですよ☺️
私は、哺乳瓶に飲む量入れて、お湯入れて飲ませてました!