※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
子育て・グッズ

熱性痙攣を起こす子供にダイアップ予防投与について相談です。ダイアップの使用方法や切り方、6歳を過ぎたらの対応について経験者のアドバイスを求めています。

ダイアップの予防投与に関して

すでに5回5分以内ですが、娘は熱性痙攣を起こしていて救急搬送しています。熱性痙攣での入院はなく、いつも診察して30分から2時間待機なだけで帰宅します。

ママ友のお子様7歳の子もダイアップ予防投与をしていました。入院もしてましたが、

その子は5歳の熱性痙攣を最後に熱をだしていないと。

うちの娘は、当初は6歳までに6回は熱性痙攣を起こすだろうだったんですが、3歳で3回目を起こしたんですが、同日に2回起こしたため、熱を出したら熱性痙攣を起こす子に変更。幼稚園にもダイアップ預かって貰ってます。

37.5度で予防投与するので、38度以上になっても3回は熱性痙攣を起こさずに済んでいます。

ダイアップはどのようにして切るのですか?
6歳すぎたら、37.5度になってもダイアップ入れないようにするのですか?

経験がある方、教えてください。

コメント

ぽんちゃん

小児科の先生と要相談ではないでしょうか?
うちは下の子がダイアップ使ってますが、小学生ごろまでと今は言われてます。