
ゴキブリ対策について相談です。子供が生まれて2年経ち、アパートでゴキブリが多く出没。ゴキブリホイホイを使用中。エアコン周辺で見かけるが、排水口の対策が不十分。対策方法を教えてください。
ゴキブリ対策について。
・築5年の3階建アパート
・1階居住
子供が産まれてから、2年経ちましたが
産まれた年から、やたらゴキブリが出ます。
今年からゴキブリホイホイで対策してますが
この夏で6匹(うち2匹は死んだ状態)見ました、、
しかもだいぶデカめ、、
ちなみにエアコン2台あり、排水口?(ドレエンコード)
を塞ぐ対策は1台はしていますが、
もう1台はドレエンコードが見つからず、、対策できてません。
対策できてない方のエアコン付近でよく見かけます。
本当に苦手なのでどうにかしたいです、、
皆様おすすめの対策あれば教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

ママリ
窓は必要な時以外開けない、家に入る時はGがいないか確認(サッと入ってくるるしいので)、2週に1回のゴキブリムエンダーと、窓枠、玄関枠にゴキジェットの待ち伏せ+をしたら見なくなりました!
うちはGの赤子が大量発生でしたがデカめのやつとか本当に病みますよね…

ゆみ
ブラックキャップよく効きますよ!
コメント