※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ🔰
住まい

市営住宅に住むことになり、今月1日から入れますがエアコン設置工事など…

市営住宅に住むことになり、今月1日から入れますがエアコン設置工事などの関係で(暑くてとても寝られないので)今週末にエアコン設置し、引っ越しの途中です。
引っ越したら15日までに家の中の点検(壊れていないかなど)をしてチェックシートを出さなければいけません。
今日いざ部屋掃除をして気付いたのですが、まず全ての畳は新しくなってなさそうで(カビはえているのもあったし、ほつれ?削れ?があり引っかかるとこ多々あったり)明らかにかえていませんでした。
退去時にふすまや畳は入居者が変えなければならないと契約にあります。
また、洗面台も壊れている場所があり、穴もありました。
明日必ず電話しようと思っていますが、こういった場合は新しい畳に替えてくれたりもしくはそのまま使用し退去時に張り替えはしなくていいなどあるのでしょうか?
子供がダニカビなどのハウスダストアレルギーなので、とりあえずカビがある部屋は使っていませんが心配です。
また、こういった場合元の住んでいた人は畳などを変えないで退去しましたがどうなるのか少し気になりました。
全ては明日問い合わせしたら分かる事なのは重々承知なので、問い合わせしてくださいなどのコメントは控えていただけるとありがたいです。
そういった例があるかはわかりませんが、一般的に部屋はどうなりそうかなと気になりました。

コメント

ままり

市営と県営どちらも住んだことあるのですが、畳やふすまは使用できない程の極端な汚れでない限りは変えなくても言われないです。
多分管理室側では変えてくれません。