![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
時がくればきっとしゃべります!
我が子ら2人は同じくペラペラめくるだけだし、ひどいと破かれるだけなので、ほぼ読んでませんでした。
上の子は2歳過ぎてやっと発語、下の子は1歳ちょうどには2語文でした。
個人差ですから焦らず大丈夫です🙆🏻♀️
1歳半過ぎならなおさら!
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
フラッシュカードみたいに、ダイソーで売ってる絵カードをパッパッてめくって見せながら「車!くつ!リンゴ!魚!」って読み上げていくのはどうでしょうか🙆
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
本をペラペラめくるだけっていうのも子供の脳にとってはとっても良い事ですよ!
なので私はその時期に旅行用の雑誌なんかもめくらせて見せてました。
真ん中の子は旅行用雑誌が大好きでよく見ていて、たまに「海綺麗だね〜」「パフェ美味しそうだね」「ここ行ってみたいね」とか言ってました😂
絵本に興味が全くないより手先も器用になりますし良いかなと思います。
コメント