
赤ちゃんが抱っこ紐で寝ることが多く、夜寝かせるのが難しい状況。同じ経験をした方いますか?夜寝かせる方法についてアドバイスをください。
もうすぐ2ヶ月の子がいます
朝上の子の送迎があるので抱っこ紐して外行って
帰ってきて布団に置いても9時から12時くらいまで寝て
お腹すいて泣いて授乳しても又2時間くらい寝て
お迎えのために授乳して抱っこ紐して外に行くので
永遠に寝てます。
一度眠たいモードに入ると起きても
すぐに寝てしまうタイプで(夜以外 笑)
お風呂で起きても授乳後又寝てました。
なので今日朝の8時に起きてから9時から18時で起きてるのを見たのは1時間くらいだったと思います。
抱っこ紐せず過ごしてたらぐずぐずしたりで
午前中全く寝無い日もあるし午後も数時間くらいです。
今日は18時からも寝る勢いでしたが
夜が恐怖で18時からは起こしてましたが😅(起こしていたというより上の子の世話で相手する時間がなかった)
私は軽くでも生活リズムをつけたいタイプなのですが
(生活リズムはまだ早いといコメントはなしで💦)
赤ちゃんって抱っこ紐してたら寝るじゃ無いですか😂?
でも流石に18時以降も寝ていたら夜寝ないと思いました。
同じようになってしまう方いますか?
夜寝かすためになにか対策方法とかありますか?
- はじめてのママリ🔰

ゆん。
息子が同じタイプです😂😂
こんなに寝るか!?って言うぐらいに3ヶ月ぐらいまでは寝続けて居ました(笑)起きてる時間なんて同じように1.2時間。夕方も娘のお迎えまで寝てたのに帰りには眠くなり車の中でグズグズ言って帰ってから抱っこで寝る…首が座りかけた頃から抱っこ紐を嫌がり出して私は何も出来ず状態でした。
夜はなかなか寝ない感じですか??それとも寝るけど夜中があるとか朝まで寝てくれないとか、夜泣きがあるとか、どのタイプなのか分かりませんが、息子はどんだけ日中寝てても夜はお風呂上がりは就寝という流れだけは崩さずにやってます。寝る時は抱っこですが、眠ったらお布団に置いて現在は一度だけ授乳で起きる程度です。先日私の祖父の3回忌がありその時ばかりは朝起きてから朝寝、昼寝、夕寝と本当短時間だった分夜は凄まじい勢いで寝て朝まで寝てました😂😂赤ちゃんもやっぱり日中沢山起きておけば夜はしっかり寝るんだなーなんて思いましたが、日中寝ない様に相手するのも結構体力居るので私には無理そうです😭
現在もう少しで4ヶ月ですが起きてる時間も多少なりとも増えてました!もう少し自分で寝返りしたり遊ぶ事が出来だしたら夜もしっかり朝まで寝れるかなー?っと思ってます😊
コメント