※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
お仕事

子供の体調不良でパートが休みがち。職場の理解があるが、家族のサポートが遠くて大変。職場の雰囲気や夜パートについて悩んでいる。

週3、4(今は夏休みで週2)パートですが、子供たちの体調不良で休み続きです😔
6月半ばから行けたと思えば休んで…の繰り返しです💧

職場の皆さんほんとに優しくて、、
仕事の事は気にせず看病に専念してね、○○さん(私)も大変だろうけど無理しないでね、と💦

お子さんいない方、ご両親を頼れる方ばかりの中で、うちはどちらの実家も飛行機の距離で旦那も立場的に休めないです。
きっとよく思ってない方もいらっしゃると思いますが、私に分からないようにしてくれてるだけマシですかね?😞😞

みなさんの職場はどんな感じですか?
あからさまに嫌味言われたら辞めるしかないですよね😢
やっぱり職場に迷惑かけない為には旦那が帰って来てから夜パートする方がいいのかなぁ…

コメント

たけこ

うちも、同じように優しい方ばかりです。
独身で子どもがいないか、子どもが成人してるかの人ばかりなのですが、優しいです。
本心で言ってくれてそうですか?
休んだことによる仕事の迷惑度はどれくらいですかね…?

私は、本心から言ってくれてるように思うし、かける迷惑は、まぁ多少…って感じなので
図太く居座ってます😅

  • 🌸

    🌸

    コメントありがとうございます🙏

    私の所もお子さんが成人してる方います!
    パートは30〜40代後半の女性ばかりですが、50代の男性社員でもすごく理解あるなと思ったら、まだ小さいお子さんがいたり、父子家庭だったりで…

    私の感覚では本心に思えます😭
    仕事は1人休んだところで代わりが必要とかはないので大丈夫です!
    普段もメインの仕事は早めに終わって他の仕事してるので💦
    ただ、冬が繁忙期の職場なので今は余裕ある状態です…

    私も子供の回復だけを考えてドンと構えようと思います🥺🥺

    長々とすみません💦💦

    • 8月6日
  • たけこ

    たけこ

    いえいえ😊
    お話聞く限りでは、大丈夫そうですよね☺️
    冬は冬でまたインフルやらノロやらあるので繁忙期は怖いですが、取り敢えずみんなが優しいうちは、出勤した日に頑張って、子どもの体調不良はもう割り切るしかないのかなって思います!

    私も働き始めて2ヶ月くらいのときに休みまくったことがあって、辞めたほうがいいのかもしれないって思ったんですけど、
    「小さな子がいること分かってて採用したので十分想定内です。大丈夫だから長く続けてね。」
    って言われて、その言葉のおかげで続けられています😊

    • 8月6日
  • 🌸

    🌸

    そうですね!
    自分で言うのもなんですが…真面目に仕事するのはもちろん、普段から誰に対しても低姿勢なので分かって貰えてると信じてます😭笑

    今年のGW明けから働いてるので似た状況です💦
    たけこさんの職場も凄く素敵ですね🥺✨
    勇気貰えました!🙇‍♀️

    • 8月6日
たろう

そんな風に言って頂ける職場、素晴らしいと思います😊
もちろん、休むことが申し訳ない、辞めた方がいいのかもしれないと思う気持ちはよーーくわかりますが💦
自分の居ないところで言われてるとしたら、そこはもう知る由もないので気にしても仕方ないと割り切るしかないですかね…。
私も週3パートですが、休んでしまった場合は例えば翌日(元々休みだった日)にかわりに出勤したりします。事務職なのでやれるといえばそうなんですけどね😅その方が収入も減らずにすむし、何より誠意を見せれるかなと思っています。

  • 🌸

    🌸

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね💦
    知らぬが仏です😅
    分からない=言ってないと思うようにします笑

    それも大事ですね!
    私の所も後で調整できるので、子供が元気なうちに少しでも誠意を見せられるように頑張ります😭👍

    • 8月6日