
娘へのイライラや反応に悩んでいます。変わりたいと思っています。何かアドバイスが欲しいです。
上の子可愛くない症候群なのか…。。。
10月で5歳になる娘がいます
可愛い可愛いと育ててきたつもりなのに、いつの間にか腹立つなぁ…って思うことが増え😥笑いかけることがなくなって来ました。
下の子妊娠中のつわりくらいからイライラが増してきて、反抗的な態度だったり言い返して来たりで、酷い言葉を返してしまいます。
そんなこと言わなくてもいいのにって客観的になれば思います。
そろそろ自分が変わらないと娘をダメにしてしまいそうです。
褒めて欲しい、認めて欲しい、抱きしめて欲しい、笑って欲しい、優しくして欲しい…それを望んでいるのも冷静になれば分かります。でも次の瞬間、だから言ってるよね。早くして、いい加減にして、もう知らない。
こんな言葉を放ってしまいます。
なぜか無性にイライラしてしまいます。
旦那も最近娘が成長と共に難しくなってきていることは理解していますが、基本的に娘の味方でいてあげてくれるので私の中でよろしく…と思っている部分があります。
そして私の言い方、態度、目つきを見て娘が可哀想と言っています。
恥ずかしいですが、何か変わるキッカケが欲しいです。
厳しい言葉でも、体験談でも…
お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひよまま
うちももうすぐ5才の女の子いますが、口が達者ですよねー!!!!女の子やばい!と実感する日々です。
下の子産んで最初の方は、キャパオーバーで、旦那もこちらの気持ちをわかってくれないしで、おかしくなったことありました💧
わたしが娘にイライラしてるときって、
わかってくれない、手伝ってくれない、助けてくれない旦那に対して怒ってるとき、ということに気づきまして、矛先をちゃんと旦那に向けるようにしてます😂

あすか
わかります😭
うちも11月で5歳になる女の子がいて、よく喋るし一丁前なことも言うようになり、正直鬱陶しいと思うこともたくさんあります🥹
可愛い部分はあるんですが、やっぱりつい悪い方に目がいっちゃうというか🥺
つい怒ってばっかりで、私もどうしたらいいものやらと悩んでいます💭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
本当、正直鬱陶しい。激しく同意してしまいます💦
昔は可愛い❤️と思っていたのにその回数が減ったこと🫥
育児本やら色々読んできたつもりではいるのですが、どうしてもムカつく!に目がいってしまって🥺- 8月6日

はじめてのママリ🔰
ありましたありまし!!!
何なら今でもたまにありますよ!!
少しでも寄り添うには
下の子をご主人や誰かにお願いして
数時間でもいいので
上のお子さんと2人の時間とってください😊!!
それが難しければ主さんが心に余裕のある日に
思う存分わがまま聞いてあげてください😊
わがままを1度でも聞くと癖になる。わがままな子になる。って思ってましたが、冷静に落ち着いてる時に考えてみれば
最近わがまま聞いてあげれてないなぁ
最近甘えさせてあげれてないなぁ
って思う事ばかりでした😔
わがままを聞いてもらえて満足そうな笑顔にきっと救われますよ☺️
私はそれでちょこちょこ改善されてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに我儘というか要求をほぼ聞いてあげられてないです。。
何かにつけてそんなこと。もう自分でできるでしょって😫
ママ今日は優しいねとか言われます🤪🤪🤪
まだ四歳。甘えたい盛りですよね。。。- 8月6日

はじめてのままり
ごめんなさいただの共感ですがすごくすごくわかります😭😭
うちは3歳ですが口達者の生意気娘な上に、反抗的&赤ちゃん返りでもう毎日イライラして怒りまくりです。
私もこのままだと娘をダメにしちゃいそうって思ってます😢
可愛くないわけじゃないんですけどね、、、反抗的な態度だったり生意気な事言われるとつい、しつけなきゃ!って思って厳しくしちゃって。
私は今、素直に可愛いと思える余裕がないんだろうなと思います😔
最近は、怒りすぎたなと思う時は「いっぱい怒ってごめんね!」と言うようにしたり、出来たことはしっかり褒めるようにしたりするようにはしてます…娘のためと言うよりは自分のためにな気はしますが🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
下の子男の子で余計可愛いっていうのもないですか?💦違っていたらすいません。私も2人目が男の子で…もう一才半になるのですが、とにかく何してても可愛くて😵💦
しつけないと!そして反抗的な態度に普通にイライラしてしまって💦
私は子!ではなくて友達だったらどう声かける?って自分にかなりの余裕がある時は問いかけて接するようにしています…
まだ産後間もなくて、体調もスッキリしない時期ですよね.無理なさらないでくださいね!!!- 8月6日

ママちゃん
うちはまだ3歳ですが本当っに生意気です!
ガチで喧嘩したこともあります。
大人気ないですよねまだ3年しか生きてない子に何本当気でぶちぎれてるんだよって。
でもほんとにイライラします。
切羽詰まって色々やってるん時質問攻めうるせぇ!!って言いたくなります。
何ひとつ言うこと聞かない。
わがままばっかり
聞いてあげてもこれじゃない本当はあれがよかった
もう毎日毎日されると爆発しますよね。

たま
うちもほぼ同じです🥺
下の子が1歳になるまでは上の子が言うこと聞かなくてほんとイライラ怒ってましたし、今でも上の子には注意ばっかりして結局イライラしています💦うんざりした目つきとかすごいでてしまいます💦
今実家に帰省しているのですが、
みんなが弟ばっかり可愛がって私とは遊んでくれない、、みんな弟ばっかり!!
とついにしくしく泣いてしまいました🥺
もう体も大きいし力も強いのに構ってほしくて、しつこくみんなに突っ込んで行ったりするから嫌がられるんですよね🥺みんなにあっち行ってって言われてました😭
体力ありすぎてついていけません😭夏休みが長くて辛い。。
うちは娘と2人で近場に出かけると、意外と素直なお姉さん感出してくれるのでたまーに2人で出かけるか、よく旦那と娘ででかけてもらってます🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かによく考えると予定が詰まってる、部屋が片付かない、家事が進まない時は拍車をかけてイライラしてしまいます😰
でも1人時間が欲しくて寝かしつけ後はダラダラしてしまって🫣とにかく部屋が汚いことがストレスです。。。